教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在紳士服製造メーカーに勤めていますが、会社の事業方向の転換につき 食料品製造事業部への配属を通告

現在紳士服製造メーカーに勤めていますが、会社の事業方向の転換につき 食料品製造事業部への配属を通告現在紳士服製造メーカーに勤めていますが、会社の事業方向の転換につき 食料品製造事業部への配属を通告されました。 私としては食料品を扱う経験もなく出来る自信もありません。 ですが、配属を会社に断ると現在の会社を辞めなければいけません。 年齢が40歳をまわり、再就職するにも気がひけます。 質問ですが、 ①会社側に責任問題はあるのでしょうか? ②拒否すると解雇されることは違法ですか?(解雇は自己都合になるとの事です) ③勤続7年以上ですが退職金が出ない。(近年規定が変わったみたいです。当時会社側からの正式な通達はありません) すいませんが宜しくお願いします。

続きを読む

358閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご心中をお察しします。 ①の責任問題については、会社側が雇用を継続する意思表示をしていますので、 配置転換による社員教育などを社内外で、適切に行っていると (労働基準監督署などに)説明すれば、それで終わってしまいそうな話です。 ②配置転換が会社の業績によるもので、現業部門を縮小し、 食品部門で従来の雇用を維持するということであれば、 自己都合退職とされても仕方のないことです。 ただし、自己都合退職では雇用保険の求職者給付のもらえる期間も短く、 給付を受け始めるまでの期間も長くなります。 ③退職金については法的な義務は無いですが、 就業規則などを変更する場合には、労働組合かそれが無いところでは、 社員を代表する者への説明と労働基準監督署への届けが必要ですが、 その不備を法的に訴えても余り得な事はなさそうに思います。

  • 最近「メーカー」という言葉の妙な使い方が目立ちます。「メーカー」なら製造業者するに決まってますよね(「make」の意味は?)。 結論から言えば、地域の労働組合の労働相談にご相談になるべきです。 1.これも妙な表現ですね。どういう責任? 労働契約で職種を限定しておらず、就業規則に配転を命じうる規定があるなら、一応合法です。その事業を縮小・廃止するということが本当であり、あなたを選んだことに他の動機・目的がなければ合法と言わざるをえません。 2.配置転換が合理的かどうかによります。配置転換しない余地があるかどうかも。 3.退職金の支給は就業規則によります。就業規則の不利益な変更には、様々な制限があります。お話だけでは判断できません。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu4-3.html http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/syugyo/syugyo02.html http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる