教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇について パパが毎日サービス残業で帰ってくるのが、12時頃です。 2歳7ヶ月と六歳の2人の子持ちなの…

育児休暇について パパが毎日サービス残業で帰ってくるのが、12時頃です。 2歳7ヶ月と六歳の2人の子持ちなのですが、最近しんどく、育児&家事は完璧にしないと気が済まないし、晩になると疲れはててます。 精神的に辛らく、最近はイヤイヤ期とか、子供の副耳の手術が控えているのと、来年は両方入園&入学。 出来れば、法律で決まっている休暇を少しとってもらいたいと考えています。 どんなものがあるのか教えて下さい。 お願いします

続きを読む

189閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずサービス残業は労働基準法37条違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。 いわゆる犯罪です。業績悪化によるという理由で合法的にサービス残業もありますがその場合は労働基準監督署に届けなければなりません! もちろんそんな会社はほとんどありませんから、ごまかされています。まったくのでたらめですから残業代は請求したらもらえます。 過去にすき家サービス残業問題やマクドナルド名ばかり店長裁判でも一分単位で支払い命令を出しています。 まずきちんと休みをとれサービス残業をなくすには、きちんと会社と交渉する必要があります。 しかし労働組合がなければ会社は交渉を拒否してめおとがめなしです。 しかし労働組合があれば団体交渉権といって法的には交渉する義務が生じます。拒否したら懲役刑を含む厳しい罰則があります。 ですから労働環境を変えるには賛同者を集めて労働組合をつくるしかありません! 労働組合のつくりかたは個人加盟の労働組合に相談してみてください! 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談しましょう! 最後にすき家サービス残業問題を取り上げた個人加盟労働組合、首都圏青年ユニオンのYouTube動画をご覧ください!http://www.youtube.com/watch?v=e8RsAVviZms&sns=em もう一つ大阪でテレビでも取り上げられた個人加盟労働組合、地域労組おおさか青年部のYouTube動画もどうぞhttp://www.youtube.com/watch?v=uFRGwjlyOgY&sns=em

  • 小学校入学前のお子さんが二人ですね。 子の看護休暇が年間10日取得できます。 子の看護や予防接種などの際に取得できる 休暇で、申し出れば会社は断ることができません。 年休の取得に認められている時季変更権も 認められていません。 問題は会社によって、有給か無給を決める ことができ、ほとんどの会社は無給としている ようです。 休暇ではありませんが、時間外労働の制限、 深夜労働の制限があります。 小学校就学前の子を養育する労働者が請求 した場合には、時間外労働や夜10時過ぎの 深夜労働を制限しなければいけません。 これらは育児・介護休業法に定められている 制度で、これらの制度を利用したことに対して 不利益な取扱いをすることも禁止されています。 育児・介護休業関係の制度は男性労働者にも 適用されます(「女性労働者」とされている ものは別ですが)。 ↓参考に育児・介護休業法のあらましです。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/aramashi.html

    続きを読む
  • 既にその年齢になっているのであれば 「有給」くらいしかないように思いますが… ただ、残業代も出ない会社がそう易々と有給を取らせてくれるかどうか 正直疑問ですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる