教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リクナビネクストについて 転職エージェントというのはどういった仕組みなのでしょうか。

リクナビネクストについて 転職エージェントというのはどういった仕組みなのでしょうか。 プライベートオファーで面接をするのは企業なのか、転職エージェントなのか? 面接に合格した場合、派遣の様に登録して、契約は転職エージェントと結ぶのでしょうか?

続きを読む

2,398閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リクナビネクスト → ただの求人サイト 転職エージェント → 就職斡旋機関(リクルートグループのリクルートエージェントや デューダ運営のインテリジェンスなどが有名です) プライベートオファー → サイト内のサービスの一つで、あなたの経歴を見て、興味を持った企業が 応募を促してくること。応募するかしないかはあなた次第。 で、ここから面接に進む場合は当然企業が面接します。 >>転職エージェントというのはどういった仕組みなのでしょうか。 求職者がエージェントに無料登録する。 企業がエージェントに「紹介依頼」を出す。 エージェントは、企業の求める人材を企業に紹介する。 ここまでは、「人材派遣」に似てます。 が、違うのは、企業と求職者は直接契約をします。(エージェントは人材を紹介するだけ) エージェントは企業から「紹介料」を貰います。 企業は求人媒体を使わない代わりにエージェントに「紹介料」を払います。 求職者は完全無料です。 上手く利用して頑張って下さい。 リクルートエージェントがお勧めですが、2・3社同時利用しても良いかと思います。

  • 派遣ではなくて正社員希望ですよね。 リクルートには大きく分けて、リクルート・エージェントとリクナビネクストがあって、前者はいわゆる人材紹介であなたに合った会社を見つけてきて情報をくれ、あなたが希望すれば会社側に履歴書を提出してくれます(会社側がOKであれば面接に進む)。 後者は、あなたの情報をデータベースに登録し、会社側はあなたの情報を検索して見ることができます(ただし、氏名、住所、性別などの個人情報や勤務先や過去の勤務先名は見れない)。会社側からオファーメールが来たら面接に行くかどうかあなたが決めることができます。なお登録されている会社情報はリクルートに登録してもしなくても見ることができます。 プライベートオファで面接するのは当然募集をかけている企業です。 採用が決まるということはそこの会社の社員になるということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる