教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏(29歳)の転職について

彼氏(29歳)の転職について先日は回答していただきありがとうございました。 またアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 いま結果待ちの件はまだでていないのですが、1週間たったので次の面接準備をしたほうが良いと感じました。 それで定年退職までとはいかなくても、これから長くつづけようと思う仕事で手に職がつく足つぼマッサージの仕事を すすめてみようと思うのですがどうおもわれますか? 30歳手前になってどんな仕事ができるでしょうか・・・ わたしは28歳ですが、前職の設計関係の仕事を捨てていまは看護学校に通っており、来年資格をとり働く予定です。 後がなかったのでわたしはすごく頑張れています。てか頑張るしかないです^^; 彼とは結婚を考えており、新生活を考えてすこし田舎の実家からわたしのいる市内にくるため転職活動中です、 しかし、彼はいまいち尻に火がついていないようです、、、自分がしたい仕事もよくわからないような感じで 転職、転職と大きくとらえすぎて仕事を絞れていないのかもしれません。 経験もスキルもあまりないので書類選考もとおりにくいのです。(現在の仕事はホテルのレストラン業2年目です) 履歴書の中身もいまいちで私が添削しなおすこともありました。 いろんな意味でマイペースな彼氏なのですが、いまの仕事が忙しいので仕事をやめて 転職活動に力をいれたほうがいいのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ないのですが、アドバイスをよろしくお願いします>< 追伸;なんだか彼氏より私がとてもあせってしまいます;;

補足

厳しいご意見ありがとうございます。参考になりますv 彼は転職初めてです。大学を少し留年しているのです。。。。 足つぼは求人では月20万だからいいかなと思いました。 たしかにピンポイントですよね;;

続きを読む

486閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リクエスト、ありがとうございます。 彼氏さんの転職の件ですが、個人的な考えで申し訳ありませんが、 『足つぼマッサージ』の仕事はお勧めできかねます。 恐らく未経験で無資格だと思うのですが、ピンポイントすぎると思います。 男女問わず、看護師や保育士などは専門職であっても、 他の仕事をする際に十分評価される資格です。 しかし、普通の足つぼマッサージでは、応用が利きにくいです。 大学や専門学校で鍼やマッサージ、スポーツトレーナーなどを学んでいないと、採用は難しいと思います。 また、給与面でも厳しいですよ。 特にやりたい仕事がなくても、結婚し生活する為には働くしかありません。 現実問題、やりたくなくても生活の為に働いている人が多いのが現状です。 29才で前職が2年目という事は、転職回数も多いと察します。 職安や求人サイトにはたくさんの仕事が紹介されています。 今一度本腰入れて就職活動しないと、同じ事の繰り返しになりますよ。 ☆補足を受けて★ 今の職場は大学を出て初めて勤めた会社なのですね。 2年目というと、実質勤めているのは1年になりますね。 留年、年齢、職歴、 不利な条件が多いですね。 ましてや本人がやりたい仕事が定まっていないと、尚の事です。 志望先の面接担当者は、多くの人を見て来ています。 とって付けた志望動機や面接では、簡単に見抜きます。 結婚もあるのですから本気でやらないと、 30という大台になるとより大変ですよ。 車の免許があれば運転手、 大学で専攻していた科目を活かせる仕事、 接客出来るなら販売員など、道はある筈です。 必死にやらないと、将来がかかっていますよ。

  • ご苦労様です。 困った彼氏ですね。 男は、仕事だと思うのですが。 さて、自動車産業はどうですか? 一時、下火でしたが、自動車産業が少し、盛り返してきました。 初めは、臨時か季節工ですが、正社員の道もあります。 収入も、まあまあです。 寄らば大樹の陰です。 一度、検討してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる