教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

信用金庫から地方公務員への転職について

信用金庫から地方公務員への転職について私は今年の春にMARCHレベルの大学を卒業し、地元東京の信用金庫で働いているものです(現在23歳、男、浪人経験等なし)。信用金庫の持つ「相互扶助」という助け合いの精神の公共性の高さにとても魅力を感じ、入庫を決めました。現在は融資後方事務を担当しています。しかし現在、入庫する前と後での信用金庫のギャップに大変悩んでいます。 具体的に言うと例えば、定期預金・積金等において他行よりも当庫の方が金利などの条件が明らかに悪い場合でも、それでも支店長は数字を取ってこい(売れ)というそうです。私はまだ営業ではありませんが、この事実を聞いた時に大変驚いてしまいました。しかし考えて見れば信用金庫とはいえ、1つの企業である事には変わりませんし、利益を伸ばす事がお客様の大切な預金を守ることに繋がるので当然の事だと思いました。しかし私はお客様が明らかに損をすると分かっていて、当庫の金融商品を売るという仕事を、将来自分が時にはしなくてはならないと思うと気が重くなってしまいます。これで本当に相互扶助といえるのでしょうか。目先の数字に囚われるより、まずはお客様の事を真剣に第一に考え仕事をする。成績はその結果あとからおのずとついてくる。私はそう思うのです。 また私の上司は言葉使いが大変荒く、いつも私や他の部下を怒鳴り散らしてばかりいます。私は1年目の職員の為、自分が明らかに勉強・知識不足であり怒られてしかるべきだという感情はあります。しかし「てめぇ、この野郎」「馬鹿野郎」「お前本当にいい加減にしろよ」といった言葉使いには免疫がなく、自分が怒られているわけでなくても、そういった言葉使いを上司が他の職員にしているのを聞くだけで気持ちが沈んでしまいます。上司は部下を監督する立場にあると思うので、時には厳しい言葉をあえて投げかけなくてはいけないことも当然あると思います。しかし毎日ずっと同じ調子なのでさすがにもう今の上司のやり方にはついて行けないと私は感じてしまいました。 しかし、私には「地元地域の人々の為に貢献したい」「地元にしっかり地に足をつけて仕事がしたい」という感情があります。 そこで地方公務員を今から本気で目指すのもありかもしれないと思いました。地方公務員であれば今よりもさらに公共性が高く、かつ地域に根ざした仕事が出来ると思うのです。皆さんはどう思われますか? どうか知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

続きを読む

21,138閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も皆様とほぼ同様の意見です。 以前、信用金庫に勤めており、現在は準公務員的な仕事をしております。 私の場合は、信用金庫が不良債権の多さに耐えかね、金融庁から、突然ほかの信用金庫に合併するように強制されました。いわゆる、倒産です。 倒産する直前にも、あなたの上司と同じような上司がおりました。 しかし、私はその上司と同じ土俵で勝負がしたく、昇進しようと必至になっておりました。 営業成績も過去5年間は継続して200人中で、5位以内でおりました。そこで、役員面接を受け、その上司と同じ係長への昇進が決まったところで、倒産したのですが。 しかし、倒産前の会社に信用して、お金をあずけてくれるには、並大抵の努力ではありませんでした。 すみません、私の過去の話はかりになってしましたが、言いたいのは、まだ営業もしていない状況で、結論をだすのは早いということです。地域のためにと言うなら、融資に強くなり、決算状況以外での判断をできる識見をつけ、上司にここは大丈夫な会社ですと、言い切れる調査報告をかけるようになりましょう。 今は、会社も非常に厳しい状況で、四角四面の融資対応しかしれくれないとなげく、方も多いです。 そんななかで、あなたが、出世をしたときに、信用保証協会だよりの銀行や信用金庫とは違う、プロバーでも勝負ができる組織にして欲しいと思います。 しかし、営業でいろいろな人に会うのもおもしろいですよ。 会社のため、組織のため、家族のため、地域のため・・・いろいろ仕事の理由はあると思いますが、最終的には自分のためが一番だと思います。 しかし、自分のためなので、楽しくなくては続かないと思います。 楽しみを見つけてもいいと思います。 営業をしていると普通はあいてにしてくれない、会社の社長さんが対等にお話ができます。 営業をしていると仕事の幅が広がります。 もし、人生に立ち行かなくなったとき、頼れる人が現れるかもしれません。 今後の人生を左右する人に会えるかもしれません。 営業をしているときれいな奥さんにも出会えます。 とにかく、まだ、転職するには早いと思います。ただ、学習は無駄にはならないので、公務員の学習は継続しながら、営業を経験し、あと3年くらいたって、また、知恵袋に相談してください。

    なるほど:5

  • 同じくMarch卒、信用金庫に就職し、営業をしています。 営業の研修などもうしているかとおもいますが、信用金庫の営業がなん足るかわかってないですね。 金利が高い商品が必ずしもお客様にとって良い商品だとは限りません。 うちも金利では銀行に負けている商品もありますが、信用金庫には金利以外にも提供できるサービスがあります。それらを含めて、金利が高い銀行にするか、金利はイマイチだけど他にサービスがある信用金庫にするか、どちらが自分にメリットのある商品かを決めるのはお客様です。 毎月集金にきて、ついでに各種手続きもやってくれる信用金庫が良いというお客様もいます。銀行は金利は高いけど集金など来てくれないし、窓口が近くにないから不便だから金利が安くとも信用金庫が良い、と。 セールスする時にも説明します。うちは金利は良くないけど、毎月私が集金にきたり、年金や資産運用の相談にも乗るし、各種手続きもやりに来ますよ、という感じに。 質問者様は営業が無理矢理契約してると思われてるでしょうけど、お客様も理解した上で契約されてます。 金利だけでなく、信用金庫だからこそできるサービスを提案し、契約を取る。終いにはお客様が自分のファンになってくれる。身近な関係だからこそ、地域や住民に根差したサービスが提供できます。 まずは営業に出てお客様と対面し、自分の足で地域や地域住民を知りましょう。営業批判はそれからです。融資も同じです。金利が低いけどすぐ貸し剥がしするような銀行がよいのか、金利は多少高いが、コンスタンツに貸してくれて、業績が今は悪くても、事業計画などこれからのことをも判断材料にして融資する信用金庫が良いのか。 そして上司の口の悪さはどこもそんなもんです。公務員だって変わりません。どの組織にも口が悪い人はいます。 あと、公務員も信用金庫に負けじと地域住民のためなのか?て言う仕事もあります。 友人が都庁にいますが、都道整備のための立ち退き関係の仕事をしてますが、公務員とは思えない口調、対応で、住民を騙してるともとれる説明で立ち退きを進めているそうで、あまりにもそのやり方が酷くて、友人が抱いていた公務員像とは違い過ぎて、体調を崩してしまいました。 また主人が地方公務員ですが、これもまた理想とは違う業務の数々だそうです。 なので、あまり公務員には期待せず、信用金庫の二の舞にならないように研究をしっかりしてくださいね。 公務員の実体からしても、信用金庫はやり方次第ではそんなに悪い職場ではないですけどね。 ノルマが嫌なだけでしょうかね? 公務員も納期とかノルマ並みに厳しい締まりがありますよ。 営業も融資もきちんと経験してから考えた方が良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 信用金庫の調査研究不足で入庫されたのでしょうか。 金利:お客様は金利が高いところに預けることが最善でしょうか。地域の経済情報をもっている、資産活用や遺言作成のアドバイスをしてくれるなどの「情報」は特に中小・零細の事業主にとっては僅差の金利に勝ると思います。要はどこの金融機関の誰とつきあうか、ですね。 公務員:個人的な印象ですが特に地方ではゆったり仕事をしているように見えます。都市部ではそれなりにパフォーマンス測定などを行う・行わないでもめてるようですが、地域への貢献はさほど感じません。 地域貢献するのであれば地元に企業を立上げ、地元の雇用に貢献し、地方税をたくさん払うほうがよほど貢献します。 どこの職場でも長所・短所はありますし、人間のあう・あわないは必ずあります。 この雇用が半端でなく厳しい時代に公務員の門はさらに狭くなっています。 ご自身で現職と公務員に挑戦される現在の環境を研究されて、現在、5年後、10年後を含む比較検討をお勧めします。

    続きを読む
  • 私の理解力が不足しているのかもしれませんが、この文からは現状を批判し退職の理由にしているとしか読み取れません。 辞めたいのならば、辞めてしまえば良いではないでしょうか。 面接官をしていると、多くの場合の退職理由など後付のこじつけや詭弁です。 地域の為と考えるのならば、今のまま居て偉くなり、担保の不確かな人に貸し出していた方が余程地域貢献します。 公務員は所詮は駒でしか有りません。 住民票の受付していたりしても地域への貢献など出来ません。 信金もそうですが、みんな社会の中の役目を果たしているので、何だから公共性が高いかどうかなんて関係有りません。 貴方にとって公共性が一番の理由ならば、何で最初から公務員を目指さなかったのでしょうか。 自分自身のために転職することは誰も悪くなど言いませんし、当たり前の事です。 既卒者ですので、この事を面接でぶつけたら、多分落とされます。 元公務員もしていましたが、公務員の中にも変な人も居ます。 きつい表現ですが、入れる公算があるのならば進めば良く、無理そうならば残るだけではないでしょうか。 自分のためにやらないと、続きません。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる