教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人の件で派遣会社に問い合わせのTELすると『一度登録に来て下さい』『当社は派遣会社ですのでご登録されてからのお仕事のご…

求人の件で派遣会社に問い合わせのTELすると『一度登録に来て下さい』『当社は派遣会社ですのでご登録されてからのお仕事のご紹介となります』『登録』『登録』・・・ 派遣会社にとって登録ってどんな利益をもたらすんですか?ただ登録させりゃそれでいいの? 大手の派遣会社って多いとこで10件以上の仕事を一度に掲載していて、今現在は募集してないのに求人広告だけは常時出し続けていて電話で問い合わせたら募集してますよと答え登録にいったら募集してなくて他の仕事をすすめてくるんですよ それってどうなの? 登録だけが目的? あと問い合わせのTELしたら会社の情報を一切教えてくれない『登録してからの情報開示になりますので』って・・ なにも会社名とか詳しい場所を聞いてるわけじゃないのよ どんな仕事内容かを聞いてるだけ。あと私の場合は足がないので駅から歩いて行ける距離の場所じゃないとだめなんです。そのことを確認したいだけなのよ 求人雑誌にはちらっとは書いてあるよ 仕事内容が・・書いてあることを話す分には情報開示ではないでしょう そのちらっとを言ってほしいんだけど頑として言わない 登録してから・・って 登録会に行くなら事前の予約が必要だから問い合わせのTELの時、名前とか電話番号などの個人情報を言わなきゃいけないのよね~ 電話である程度仕事内容とかを聞いて納得してから登録に行きたい みんな納得して登録会に言ってますか?

補足

人材派遣の会社より直接雇用している会社にいったほうがいいですね

続きを読む

586閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    派遣の案件は、応募し、その後、派遣会社から登録会の案内がメールまたは電話でこないと先へ進みません。 そして、『登録』に関しては、スタッフの個人情報収集の目的がなきにしもあらずです。そして、スタッフが登録に来れば、派遣会社の利益になるのです。 私も以前、ある派遣会社で業務内容や派遣先の最寄り駅が近いことから、派遣先などについて聞いたら、担当者から「守秘義務がありますので、お教えすることは出来かねます。」と開口早々言われたことがあります。出来れば、内容などを確認してから納得したうえで行きたいところですが、どこもそれができず、登録会に行ってからでないと無理です。 補足の通りですね。私自身、派遣を3回やりました。1回目は担当者が誠実で良かったほうです。それ以降は、他のところから紹介され、就業しましたが、トラブルが相次ぎ、派遣に対して不信感を感じています。5月後半から11月末まで、職業訓練でwebデザインの勉強をしており、12月から仕事ができるよう、求職活動中です。派遣に関しては、懲りた部分もあるので、質問者さんがおっしゃるように、直接雇用を目指します。 派遣会社への登録は、問い合わせの電話対応ぶりを見て、判断されたほうが賢明です。

  • あたしゃーね 求人見ても、面接先が派遣だったら行きません。派遣にピンはねされて儲けさせたくないし。 どうしても条件の合う求人なら問い合わせます。 でも、一方的に説明する、押し売り的な話し方をする派遣会社、と頭に入れてからTELします。 頭に来たら、それとなく面接きめて電話をきってすっぽかします。 (ダメな30さい男の例でした) 求人誌より、ハローワークの方が使えますね。直雇用も多いし。今までハローワーク恥ずかしくて行かなかったけど。 バイトもパートも社員も、派遣より全然良いですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 派遣会社は、ある程度の派遣スタッフ抱えておき(登録)、派遣先からの依頼に基づき、派遣スタッフを派遣して、利益を稼ぎます。 つまり、派遣先の依頼にすぐ対応できるだけの登録者をキープする必要があります。 このような仕組みから、派遣とは、ネットで個別案件を見て、その仕事をしたいから登録するものではなく、登録してから自分の条件に合った派遣先を紹介してもらうものであることをご理解ください。 ネットに掲載した案件の詳細を少し開示する位・・・というお気持ちも分かりますし、派遣会社(営業マン)によっては、多少教えてくれるかもしれませんが、上記の仕組みから、基本的には開示しない(開示範囲はネット掲載範囲まで)ということになります。 もし、個人情報等の関係から、この仕組みを受け入れられない場合は、企業が直接募集する正社員やパート、アルバイトに応募されることをお薦めします。

    続きを読む
  • 登録型の派遣で登録というのは、簡単に言っちゃうと人材を集めてるだけ、つまり企業の採用活動。客先からのニーズがあった人だけ紹介出来るように登録という形で経歴や能力などを記録しておくこと。その人材の情報が大切な商品になるんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる