教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

受給延長していた失業保険の手続きをしようと思っています。 今、内職をしていますが、ハローワークには届

受給延長していた失業保険の手続きをしようと思っています。 今、内職をしていますが、ハローワークには届受給延長していた失業保険の手続きをしようと思っています。 今、内職をしていますが、ハローワークには届け出ないといけませんか? もし、届けなかった場合はどうなるのでしょう? 仮に、内職を月平均20日、収入が月1万とすると、働いた日数分、もらえるのが減るのでしょうか。 それとも金額をその分引かれるのでしょうか。 日数分引かれると、内職の場合は割に合ってないような気がします。 同じような条件を経験された方、教えてください。

続きを読む

1,036閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内職を続けるのなら申告しなければなりません。 申告しなければ「3倍返し」です。 失業手当は、収入のあった日数は後に回す、というのが原則です。(つまり、3日働いたら、次の認定日には3日分を受け取れず、代わりに受給終了日が3日延びる) ただし、内職では収入によって別の場合もありますので、職安にお尋ねを。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a3.html http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/column_01.html

    1人が参考になると回答しました

  • 届けなかったら倍返し。 本当にばれますよ。 税務署と通じてるんだと思います。 内職を発注している側が、税務署に申告する書類に ○月×日 日本太郎 ¥10000 などと給料として支払った分を記入しています。 これがもとになりバレます。 だって、昔税務署でバイトしましたから。

    続きを読む
  • 日数ではなく、もらった金額で算出されるそうです。 実際、どういう計算でそうなっているのかは分りませんでしたが… 届け出しておかないと、バレた時には、貰った失業手当の倍額以上返さなければいけなくなるそうです。 『バレなきゃ良いんじゃ?』と思いましたが、 職安職員の「どこかからバレるものなんですよ~」という含み笑いが怖くて、届け出してました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる