教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社保や所得税など給与関係について教えてください

社保や所得税など給与関係について教えてください①わずかばかりですが、2週間で事情があり退社しました。雇用保険、社保、厚生年金と加入しました。 社保と厚生年金はいくら引かれるのでしょうか?雇用保険は数百円だと思いますが。年齢や去年の所得、勤続年数関係ないですよね?疎いので教えてください。社会保険と厚生年金控除額。30代 去年は非課税、勤続2週間 ②あとアルバイトで15万円以上いったらどれくらい所得税で引かれますか?保険は雇用保険のみです。教えてください。 15万円から16万円くらいで 引かれる所得税を。ちなみにこれは確定申告で返ってきますか? 馬鹿なので分かりやすく教えてください

続きを読む

193閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①保険料は毎月支払われる給与の金額で決定します。 あなたの場合2週間しかイなかったとのため、例え15万円だとしても日割り計算されてしまいますが、保険料は日割り計算ではないため、契約した給料の総額(残業見込みも含め)が15万円の場合、おおよそ20,000円前後でしょう(県別、保険の種類別に異なります) ②あとアルバイトで15万円以上いったらどれくらい所得税で引かれますか?保険は雇用保険のみです。教えてください。 家族を扶養に入れない場合、3,000円未満です。 確定申告(年末調整)をした場合、国保・国民年金を支払っている場合、生命保険料に加入し控除を受ける場合は、全額還付される可能性が大です。 15万円☓12ヶ月=180万円 年収108万円の場合、所得107.7万円のため社会保険(会社で加入した保険、自分で納めた国保・国民年金含め)を5万円納めれば、今年の申告では非課税です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる