教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先の賃金未払いで困っています

アルバイト先の賃金未払いで困っています短期のアルバイトで初心者ということから、9-23:30(基本)で8000円の雇用でやっておりました(当地区の最低賃金は692円です)。実質は9- 12:30(平均)ともっとひどい状況でしたが、それに耐え仕事をしましたが、1週間の契約のうち5日目であまりにもの激務で倒れ辞めることとなりました。 その後賃金について当初の説明の通りに、月末の数日前にアルバイト雑誌にあった代表者へ連絡をとったところ、「振り分けられたところの代表者と話をしてほしい」「それぞれの代表による賃金の支払いをしている」と言われ、管理していた代表に話をしたところ「4日は8000円、最終日はさいてい賃金の時給扱い」ということを告げられ、アルバイト雑誌の代表者を通じて口座を伝えましたが、入金がなされていません。 その問い合わせをしようと管理の代表に何度も電話をかけますが、出てもらえない状況です。 少しおかしいと思い、アルバイト先にのっていた住所を車のナビでたどりましたが、個人の自宅のようでした。また電話(アルバイト雑誌にある会社)をナビでたどると、別の場所になっていました。(この番号にかけてもFAX音のようなものしかなりません) 会社的に個人に支払いは任せるとはいえ、アルバイト雑誌に掲載してるのは会社名および代表者の連絡先である以上、会社に支払いを請求し、その後は社内で支払いを行わなかった人への請求をしていただくのが会社としての責任ではないかと思います。 なお直接管理者の方へ賃金の交渉の電話した際には、クレーマー扱いにされています。 どのような対応が良いのか、アドバイスをいただければ幸いです。

補足

電話で連絡ができました。しかし支払額の話になると黙り込まれ、明確にしません。また伝えた口座番号のメモ紛失にもかかわらず、電話さえ入れない状況でした。しかも「もう手渡しでしか支払う気はないのでとりに来い」と一方的に言われ、住所を早口で言い(もちろんメモさせて欲しいと言いましたが応じてもらえず)○○の近くに来たら電話しろとのこと。この人では話にならないので、会社相手に督促などをしたがよいのでしょうか?

続きを読む

352閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    郵便局で内容証明郵便を配送確認通知の上送付し、期日(だいたい1~2週間)までに振り込まれなければ裁判所で支払い督促か少額訴訟 当然証拠が必要ですので会話を録音するなりしましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる