教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんのご意見聞かせて下さい。この件に腹が立つのは変ですか?

皆さんのご意見聞かせて下さい。この件に腹が立つのは変ですか?7月22日、23日と2日間ですがハローワークよりトライアル雇用で飲食店で働きました。 なぜすぐ辞めたかというと、ハローワークに記載されてた勤務時間がかなり違っていたためです。 8月20日締め切りの月末払いのはすが、給料貰えずにいました。 すぐ連絡し、手続きを取りましたがすぐ振り込まれるわけでもなく、更に1ヶ月遅れ9月30日に振り込まれました。 で、驚きました。振り込まれた金額が4038円……。 謎です。。。 1日目→10時~16時まで勤務(休憩なし、6時間勤務) 2日目→9時~22時まで勤務(休憩2時間、11時間勤務) トライアル雇用ですが、一応社員の募集でした。 月に13万8千円。交通費なし。ボーナスなし。 夏場は忙しいため、拘束時間長く冬場は暇なため早く上がれるとか言ってました。多分、夏場と冬場の勤務時間を 相殺?してだとおもうので、残業手当なし。 雇用手続きや保険などの契約は一切せずに辞めました。 シフト制のはずが…まったく違うものでした。 給料が貰えない、勤務時間が違うことの旨をハローワークに話しましたが、 役に立たなかったです。 やっとこ給料振り込まれましたが4038円。 意味不明です。県内の最低賃金以下??どんな内訳なのか腹が立ちます。 関係あるかないか分かりませんが、アルバイトだと時給750円でした。 750円は県内では普通です。 アルバイトの時給より貰えないんですかね。。 一応、元会社に内訳を聞かせてくれと電話しました。週明けに、経理担当から 連絡もらう予定になっています。 この給料は妥当なのですか?? (労働局に電話しましたが、今回待っても貰えなかったら労働局が 動くと言ってましたが…一応は振り込まれたので助けてもらえないですよね?)

続きを読む

780閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内訳を「聞かせてくれ」ではなく、書面にして送付するよう言いましょう。 書面には会社の公印を押すよう言いましょう。 もっと言えば、「もし計算間違いがあったら、不足分を改めて支払ってほしい」 と言いましょう。 いずれにしろ、納得できるまでやってみればいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる