教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルタイムで働いています。会社が副業禁止なのですが、やむを得えない事情がありバイトしようかと思っています。

フルタイムで働いています。会社が副業禁止なのですが、やむを得えない事情がありバイトしようかと思っています。パチンコ屋さんの営業終了後の清掃(1時間程度)で月3万円程度の収入なのですが、確定申告・年末調整などでばれる可能性はあるでしょうか? またよくない事とはわかっていますが、ばれるようでしたら免許証が旧姓のままなので、旧姓でバイトしようかとも考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確定申告・年末調整では、会社に副業の事実が知れることはありません。 あるとすれば、市民税特別徴収の個人明細の所得金額が、会社の支給金額と違う点ですね。見る人が見れば他に収入があることは明らかです。 また、副業が発覚するのは書面だけではありません。 パチンコ屋さんの営業時間後の清掃だからといって、会社の方がパチンコをやりに来ない保障がありますか? 発覚するのは、殆どが人からの情報ですよ。 さらに、運転免許証が旧姓のままとありますが、 道路交通法によれば、免許証の記載事項に変更を生じたときは、すみやかに住所地を管轄する公安委員会に届け出ること。 届け出なかった場合、罰則として「1万円以下の罰金又は科料に処する」とあります。 そんなものを使用したら、下手すれば詐欺罪ですよ

  • 会社が副業禁止であれば絶対ダメです 3万程度収入なら上司に相談して残業の許可を頂きましょう 何か良い案があるかも? よくない事を解ってやるのはダメですよ まぁ~理解のある上司であって欲しいですね! 年末調整でばれないが、住民税でばれる可能性が大 確定申告をしても9月か10月頃に住民税の変更通知が届いて追求を受けそう・・・

    続きを読む
  • 確定申告で確定申告書のその雑所得を普通徴収にするにマークすると 確定申告しても、年末調整を受けていても、住民税の特別徴収であっても、 そのバイトの仕事は副業禁止の会社には分かりません。 旧姓でのその行為は違法行為ですから、あまり賛成しません。 両方の所得金額を合算して所得税を算定しますから 結局は、過少申告に当たりますから税務署や市役所から あなたが忘れている頃に 追徴の指摘を受ける可能性がありますよ。 素直に両方まとめて確定申告して置くと良いでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる