教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職、内定後の各手続きについて

転職、内定後の各手続きについてこの度何とか転職に成功しました。 しかし内定通知の内容がお恥ずかしいことに理解できません。 是非わかりやすい言葉に置き換えてお教え願えませんでしょうか? ____________________ 採用日に持参するもの ◎持参物 =ここは通常の筆記用具等のことなので省略= ◎採用日時点で健康保険の被扶養者があると見込まれる場合 ・世帯全員の住民票(住民票記載事項証明書、続柄の記載のあるもの) ・配偶者及び被扶養者の所得証明書、または非課税証明書もしくは それに類する書類 ・障害者手帳の写しまたは医師の証明書(被扶養者が障害を有する場合) ○健康保険被扶養者と見込まれる者とは、採用日において次のいずれの 条件にも該当した場合となります。詳しくは自社ホームページをご覧下さい。 なお、採用後 「健康保険被扶養者(異動)届」をご提出いただき、自社の 健康保険組合において内容審査の上、被扶養者の認定が行われますので ご承知置き下さい。 Ⅰ.対象者の範囲 (1)主として、あなたの収入により生計を維持される ・配偶者(戸籍上の婚姻届がなくとも事実上婚姻関係と同様の人を含む。) ・子、孫、弟妹 ・父母、祖父母など直系尊属 (2)あなたと同居し家計を共にし、主にあなたの収入により生計を維持される ・兄姉、伯父父母、甥姪などとその配偶者、孫、弟妹の配偶者、 配偶者の父母 など上記(1)以外の3親等以内の親族 ・あなたと事実上婚姻関係にある人の父母及び子 ・事実上婚姻関係にある人が亡くなった後における父母及び子 (注)後期高齢者医療制度の被保険者等である場合は、対象から除かれます。 Ⅱ.対象者の収入要件 年収が130万円未満(60歳以上または障害者厚生年金を受けられる程度の 障害者の場合は、180万円以下) (注)上記1、2の複数に該当する場合の住民票原本については1部で結構ですが、 別に写しを各々1部ご用意下さい。 以上です。 私は実家に住んでおり父の扶養に入っています。 しかし父は無職で今はなんとかバイトしてますが来月には終わりそうです。 父の仕事のことは会社側は知りません。 ”被扶養者”等言葉が難しくて混乱しています。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問者様に 健康保険に扶養者として入れたい方がある場合、 以下の書類を 持参、提出してください 対象者は... (1) 主にあなたの収入で養っている 直系家族 (2) 主にあなたの収入で養っている 同居の家族 扶養者とできるのは 年収130面円以下... なので、今後は 質問者様はお父様の扶養家族から外れてご自身で加入することになると思います 今後 お父様をご質問者の 扶養家族とし、新しい会社の健康保険に加入されるのであれば、住民票, 所得証明書などを会社に提出し、扶養家族(被扶養者)のい認定を 会社の保険組合から取得する手続きとなります。 ご参考になれば幸いです。

  • ◎採用日時点で健康保険の被扶養者があると見込まれる場合 今後はcocomi_04さんが就職し、就職先の健康保険組合の被保険者(cocomi_04さん本人)になります。 【被扶養者】 この時にcocomi_04さん(家族構成が不明ですが)本人が扶養として加入させる方を申請して下さい。 Ⅰ対象者の範囲より、配偶者・子・孫・弟妹・父・母など規定範囲内でかつ収入要件以内の方を選ぶ。 >父の仕事のことは会社側は知りません。 ・特に気にする必要はありませんが、お父さまが対象範囲以内であり(健康保険組合において内容審査)お父さまを扶養にするなら必要書類の用意。 ・お父さま以外も扶養を考えるなら、その方の指定された書類を用意する。 年金関係の就職になり専門用語も必要と思いますが申請する側の立場も尊重してサービス提供をして下さい。

    続きを読む

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる