教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中高年の転職について。職業専門校で資格をたくさん取りました。ハローワークの求人票で年齢不問とあり、問い合わせると年齢制限…

中高年の転職について。職業専門校で資格をたくさん取りました。ハローワークの求人票で年齢不問とあり、問い合わせると年齢制限から外れるからと相手にされませんでした。どういうことでしょうか。ビル管理の仕事を目指して、資格を複数取りました。求人票には、資格があれば、年齢は関係ないようなことが書かれていますが、電話で年齢をいうと、簡単に断られます。専門校にきた求人でさえ嘘ばかりです。結局、中高年は資格を持っていても相手にされないのが現状のようです。転職成功された中高年の皆さん、どうやって仕事を見つけられましたか。

補足

多数のご意見参考になりました。やはり、経験重視ですか。結局、この業界も年齢・実績が重視され、部外者は相手にしないようですね。甘かったです。未経験者はこのまま一生、転職は無理ということですか。

続きを読む

15,770閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ハローワークの求人は、男女雇用機会均等法により、性別・年齢を指定した求人を行うことは出来ません。従って、何件もの希望する求人票を出力して窓口で確認していただくしかありません。これは法で定められた表示方法であり、嘘を記載している訳ではありませんので、受け入れるしかありませんね。窓口のパソコンには、企業側の要望も記載されており、簡単に確認することが出来ますので、絞り込まないで多数の職種から選ばないと、只でさえ中高年を希望する求人は少ないのですから、チャンスはつかめませんよ。 アピールできる経験や資格を前面に出して、幅広く応募していくしか、今の就職難の時代では中高年の就職は難しいでしょう。トライアル求人も視野に入れておくべきでしょうね 補足 中高年者を対象としたトライアル求人は、奨励金が給付されることもあって、比較的容易に採用される場合もあります。 但し、未経験の業種であることや、トライアル期間終了後に正規雇用されるかは企業側の判断によるものであるので、決して安心できる内容ではありませんが… ハローワークに限らないで、派遣会社や求人誌など幅広く求職活動を行って、より多くの機会を得る等の方法を取られるべきでしょう。

  • ハローワークの求人は募集年齢を理由もなく決めることが出来ないと指導されますので実際は募集企業側で40歳までと勝手に決めて電話があった時点で振り分けるようにしています。 良く、未経験者可と書いてあっても経験者が来れば経験者を企業側が採用してしまいます。 ビル管理の仕事は基本的に給料が安いので転職者が多い業界です。 高学歴でしかも難関資格を幾つも持っている方が多数よい条件の会社を求め転職活動していますので中高年で未経験者で働こうとしても給料が安く条件の悪い企業しか相手にしてもらえません。 難関資格は電験3種、ボイラー1級、第一種冷凍機械、1級建築士などです。 職業訓練を受ければ何とかなるといって受講される方が多いのですが、年齢が上がるにつれて重要になるのが今までの実績です。 職業訓練を受講しても中途採用扱いとなりますので今までの職務経歴が重要視され、実務経験がなくても取得できる資格を取得したところで若干有利になる程度です。 ビル管理に中高年で就職できた人は機械関係や設備関係、電気関係などの経験が10年以上ある人は比較的有利な条件で就職先が決まっていました。

    続きを読む
  • 人事担当です。数年前からHWの求人には「年齢不問」と記載するように企業に指導されています。けれで実際には裏情報で「30代」とか「35歳まで女性のみ」とかの情報があるようです。どういうことかというと、そこの部署が20代中心だったり平均年齢は35歳だったりすると年齢が上の人がくるとやはりやりにくいんです。そういう意味もあります。それと前の方も書かれていますが、ペーパーのみでは即戦力にはなりません。「1」から教えてくれる会社もありますが中高年の転職はやはり即戦力を求めますので、経験者優先になります。場合によっては何歳以上は経験者と記載していますよ。もしHWであれば窓口の人のに求人の補足がないか確認してからの応募になりますね。つなみに自分も今の会社には30代後半で入社しましたが、やはり経験者でした。

    続きを読む
  • 資格といっても、その資格で積んだキャリアが重要視されるケースが多いです。 ペーパーライセンスでは厳しい事も。 ただそれで諦めてはいけません。 ビル管理系の仕事でしたらハローワークでなくても求人案件は結構ありますよね。 大手小売業の施設管理の仕事なども含めて。(←これはよく募集してますね) インターネットでも新聞の求人欄などにも結構出てますよ。 なので前向きにポジティブにガンガン突き進みましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年齢不問(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる