教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣先よりも派遣会社の方が大事という事はありますか?

派遣先よりも派遣会社の方が大事という事はありますか?現在2つ選考が進んでいます。 一つはパソナで、もう一つはスタッフサービスです。 どちらかと言うとスタッフサービスから紹介を受けた仕事の方に気持ちが傾いているのですが、スタッフサービスの評判があまりよろしくないので悩んでいます。 それともやはり大事なのは派遣先であって、派遣元なんて関係ないですか?

続きを読む

1,636閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も明日、不安をかかえつつスタッフサービスから紹介された職場見学(面接)に行ってきます。 スタッフサービスの噂でいい噂は聞かないので、自分が思ったような仕事なのか半信半疑ではありますが。。。 登録や営業担当との連絡なども「悪い」印象は受けなかったし、やりたい仕事だったので、自分の目で見て確かめてこようと思います。 以前パソナで働いていましたが、就業後のフォローは確かにいいです。 外線FAXが(セキュリティー上)使えない会社だったので、タイムシートをわざわざ取りにいてくれたりしてくれました。 ただ「健康診断を休んででも受けてください」とか「(特に不満もいていないのに)庶務業務が多すぎるので減らすように交渉しましょう」とかもあり・・・。 法律や派遣社員を守ろうとしてくれるのはわかりますが、ちょっとやりすぎで実際に毎日働く就業先の人とギクシャクしたりもありました。 派遣で働くのは「派遣先」「派遣会社」両方大事なのかもしれません。。。 (あまり答えになっていなくてすみません)

  • スタッフサービスで何度か働いた事がありますが、別に問題無かったですよ。 確かに悪い評判は聞きますが、実感した事は無かったです。 派遣会社と言うよりかは、派遣会社の担当さんによって当たりはずれはありますが、どこも同じです。 あくまで大事なのは、派遣先の環境等と、派遣会社から提示される条件くらいでしょうか。 働いてしまえば、その後そんなに派遣会社とのやり取りも無いし、たまに「状況確認」「更新の有無」に来る位なので。 私は派遣元なんて気にしていません。

    続きを読む
  • 私が派遣会社に求める事は、給与支払いと社保完備、有給休暇完備されてること。これがきっちり出来ている派遣会社を選んでいるのが前提です。営業担当はたいていどこもあてにならないのでどうでもいいです。 派遣先は毎日長時間いる所なので、超重要です。嫌だと感じる会社で、頑張るなんて気持ちにはなりません。 よって重視するのは、派遣先です。

    続きを読む
  • さすがに無関係って訳にはいきませんが、優先度を上げて考えなければならないってほど重要かと言われたら、それも微妙です。 パソナにしてもSSにしても曲がりなりにも大手派遣会社です。 確かにSSは良い話を聞きませんが、リクルート資本が入って少しづつかも知れませんが、改善されてると思います。 労働者からみた派遣元に期待することは福利厚生がきちんとしてるか?ってことだと思います。 ただ制度がしっかりしているってレベルの話ではなく、きちんと取得できるか?って話です。 例えば、有給は一ヶ月前に申請しないと取得できないなんて決まりがあるところなんて論外です。 結論ですが、福利厚生がきちんと取得できるならば、派遣元を主軸に考えるのは間違いではありませんが、最優先に考える軸ではないと考えます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタッフサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる