教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人としてこの考え方は間違っていますか?

社会人としてこの考え方は間違っていますか?現在23歳、食品の卸売業の営業に中途採用で入社し、ちょうど2ヶ月になります。 結論からいいますと、半年ほどで会社を退職しようと思っています。 辞める理由は職場の人間関係です。 退職後のことは考えてはいませんが、なんらかの形で働こうという意思はあります。 先月、会社に「辞めます」と伝えると「辞めると言っても今のお前には新人に引継ぎなんかできない」「1ヶ月で辞めたなんて履歴書に残れば、後々苦労するのはお前だ」などといわれ結局辞めずに続けてしまいました。 自分でも意志が弱い、と思うこともあります。 給料は安いんですがボーナスが年2回、休みも土日祝・お盆・年末年始はあります。福利厚生もありますし、決して悪い会社とは思ってはいないです。 ですが、今の職場の人たちと仕事をするのが本当に嫌で仕方がありません。中途採用ということもあり、自分だけできないという劣等感に逃げているというのも理解はしているんですが…。 やはりまだ自分自身に甘えがあるのでしょうか? それとも自分に合わないと思ったら思い切って多少早い時期に退職してでも別の職にチャレンジするべきでしょうか?みなさんの考えを教えてください。 最後に長文失礼しました。ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

続きを読む

461閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「社会人として考え方は間違っていますか?」の問いかけに対して、考えの道筋となる根拠には3通りがあります。 *一般社会人としての社会通念に沿っているか *組織内独自の常識事項に沿っているか * 相談者固有の仕事観・人生観を侵していい内容か 質問者さんのケースでは、一見は最上段が重要そうでも、実際には最下段の「固有の人生観を尊重した結論で判断していただくよりほかない」という回答が適切かと思います。 いかに「甘えがあるか?」を問うておられても、このご質問文自体は辞めることに対して背中を押してほしい深層心理が読み取れるんです。ですが、質問者さんに多少なりとも罪悪意識があるうちは自問自答の葛藤で悩まれるべきで、ここで他人固有の社会通念や人生観を押しつけても仕方がないと思えるのです。 ただし! 質問者さんが退職申し出の切り出し言葉を実際にも「辞めます」という通告の形で行っておられたなら、実はそのこと自体が「職場の人間関係がうまくいくわけない」証しになっています。 期間がいかに短い場合でも、辞める申し出のセオリーは通告でなく、「辞めさせていただけますか?」のお伺いコトバから入るべきなのです。 なぜなら、「辞めます」は単なる申し出ではなく職場と上長に対する一種の挑戦状と解釈されることがあり、だから上長は先手を打った応戦の形でまくし立ててきたんです。とりたてて慰留の内容を伴わない表現において。 「慰留」という引き留め方ではないから、上長は今後質問者さんに一切の期待を寄せることはないと思います。「ワンクッション置いて頭を冷やしたうえ、それでも嫌なら次は引き留めはしない」という想いをきっと抱いています。 この次は、どんな申し出方でも質問者さんはあっさりと辞められることでしょう。ただし、人間関係上の問題はこの職場でなくても付きまとうことに警戒したいです。そのためにも、「辞めます」は普通は心にもない挑戦状、という社会通念をまず知っておいてほしいです・・・

  • どういう人間関係なのかが分りませんが、 あと2年つまり25歳まで頑張ってみては? それだけ福利厚生や休みがしっかりしているのなら、しっかりした会社だと思います。 あなたがその会社に合っていないのかも知れませんが・・・ 2ヶ月だけでは何も良いトコも悪いトコも分りませんよ!

    続きを読む
  • 非常にデリケートで難しい問題だと思います。まず「仕事とは自分にとって何なのか」を考えに加えてみてはどうでしょうか? 例えば、自分には最優先したい趣味などがあれば、仕事はその趣味の予定を妨げないものであることが最優先されますよね? そうではなく、ただ世間並の収入が得る手段であるならば、文章を読む限りどちらでも良い感じですね。 ただ、「自分にとって仕事とは何なのか」考えていないと、同じことの繰り返しになって、ただいたずらに年齢だけが増えて行く、と言うことになってしまうのではないかと思ってしまいます。 正解なんてありません。生きる方針みたいなものですから、無理やり自分に言い聞かせる感じでも良いと思います。 もうひとつ「仕事は嫌なものなの」です。多い少ないは別として、お金をもらうのですから、嫌なもの辛いものなのは当然でしょう。 今の職場の人たちの何が嫌なのか、ご自身の感覚ですから、我慢できるかどうかの判断もご自身しかできません。 判断基準に新しい要素を加えて、考える期間を決めてみてはどうでしょうか? 「新ためて仕事とは自分にとって何なのかを、あと1ヶ月考えてみよう」て言う感じです。 辞めても辞めなくても、後悔するような気がします。(だから迷うんですよね) でもその結果は良くも悪くも必ず自分に返ってきます。少しでも後悔が少ない選択ができるように祈っています。

    続きを読む
  • 職場の人間関係はけっこう大変だよね…。 辞めることは本当に何でも簡単です。 次の就職先は具体的に考えがついていますか?そして、すぐ取り組める準備は整っていますか? 今はハンパない就職難です!! なんでも三年は続けてみるものです。たった2ヶ月そこらで本当に会社に馴染めるとでも思いますか?無理です。まだ、あなたは職場で働く方の表面上しか見れていないと思います。 一年で得るもの、二年目で得るもの、三年目で得るものがあります。 引き留めて下さった会社の方は良い方ですよ!! 厳しい会社なら、いらないと思われたら躊躇なく切られます。 何処に行っても人間関係はついてきます。ここで越えなくては、次に何処へ移ろうとまた同じ問題でつまづくでしょう。 退職を甘くみてはいけないよ! 辞めた事が一生を付いて回ります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる