教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職歴の件でお返事いただいたk15536060sです。 入社は辞退します、入社してからわかった、となると法的手段にも遭う…

職歴の件でお返事いただいたk15536060sです。 入社は辞退します、入社してからわかった、となると法的手段にも遭うことにはなるのでしょうか?お尋ねしたかったのは選考が通るような職歴の書き方はあるのでしょうか? 私の場合は雇用保険加入していた会社の最後の職歴が1年半しかなく、また1年半もの間、アルバイトの生活を続けており、転職数も多く、書類選考で落とされるのでそこを抜いたら書類選考には通るようになったのでついやってしまいました。 ハローワーク職員が嘘書けと教える訳がないと思いますし正直に職歴を書くと書類選考も通らない、誰にどのようなアドバイスをうけていいのかもわかりません、教えていただけないでしょうか?

補足

ありがとうございます。 出来れば二つお聞きしたいことがあります。 1、会社にはなんと言って断ればいいのか?入社意思を、高圧的に念押しされていたので連絡すること自体 を避けたい、送られてきた書類(誓約書等)を郵送で一筆加えて送り返してもよいのか。 2、直近の雇用保険加入していた職場の職歴が1年半と短く、そこでつまずくのでうまくプラスに持っていけるようにするには お答えいただければ幸いです。

続きを読む

158閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。k15536060sさんは東京にお住まいでしょうか?東京であれば新宿に「キャリアアップハローワーク」があります。そこは過去2年以内に非正規で働いていた方が正規就労を支援するハローワークです。自分の友人もいます。自分は企業内の人事でありキャリアコンサルタントなので直接、ご指導させて頂くことはできません。キャリコンも人によりやり方は様々ですので、どのやり方があなたにあっているのかはわかりません。ただ、 分があなたの担当であれば、主要のものを職歴と記載し、期間が短いものなどは下に※で「その他アルバイト、派遣など短期間就業あり」と記載します。ただ、前職は雇用保険の加入・未加入に関わらず、記載した方がいいですね。それから、職務経歴書は個性が表れますから、これは最大限のアピールになりますので、自分の言葉でアルバイトでも企画したことや、工夫したこと、実践して社内や顧客に喜ばれたことをわかりやすく記載するといいと思います。あとグラフや派手にならないほどほどの色付けをするといいと思います。それとキャリコンとの相性もあると思いますが、ご自分の大切な就職ですので、ご自分が納得できるような就職活動をされてください。 蛇足ですが、本やネットのパクリやきれいごとを並べただけでは相手の心を打ちません。書類の使いまわしもNGです。人事といえども人間ですので、相手の心に響くものがあれば少なくても会ってくれます。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる