教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出産してまた職場復帰されてる方に教えて頂きたいです。 私は今午前中だけのパートで働いています。

出産してまた職場復帰されてる方に教えて頂きたいです。 私は今午前中だけのパートで働いています。 まだ出産した事はありません。職場の上司から育児休暇とって戻ってこれるか聞かれました… 産んだ事無いし、出産したらまた気が変わるかもだし正直返事が出来ませんでした(__) 出産してまた職場復帰するとなるとどんな事を考えないとダメなのでしょうか!? 実家は近所です。今の職場は朝7時には出発しないといけません。土日も休み関係無しです。多分土日も年末年始は休めません… 旦那は土日休みです。 こんな職場でも子供を保育園とかに預けて働けるのでしょうか!?人間関係が良く辞めたくはありませんが 私も31歳でそろそろ子供考えようかなぁと思っています。 復帰はしたいです。 でも上記の条件の職場での復帰はいけるのでしょうか!?

続きを読む

148閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    出産後、職場復帰しました。 まずあなたの場合、朝早く家を出るため、お子さんを保育園にどなたが連れて行くか?ということがあります。さらに土日出勤なら、土日に旦那様がお子さんの面倒を見れるか?さらに、お子さんの具合が悪い時に誰が面倒を見るか?実家が近いとのことですが、どの程度協力を仰げるのか?これがまずはあなた側の問題。 さらに会社側との話し合いが必要になるのは、早朝勤務は復帰後も必要か?土日祝は1日も休めないのか? 仮に会社が早朝勤務、土日祝勤務も譲れないならば、あなたはその条件を飲めるか?です。 家族で子どもと休みを過ごしたり、どこかへ遊びに行くことは難しくなりそうです。それらをどう考えるのか?です。 今は一定規模の会社ならば、育児をする者をバックアップする体制を整える必要があります。育休の整備はもちろん、復職後の時短勤務やフレックス勤務、看護休暇の創設などです。 パートでも育休取得して戻れる職場というのは貴重です。でも、かけがえのない子どもと過ごす時間も貴重です。よく言われるワークライフバランスをどうするか?はあなたの経済状況にもよります。 一度旦那様やご実家の方と、今後の妊娠や出産について話してみてはいかがでしょうか? 女性が働く場合、旦那様や身内のサポートはあればあるだけ働きやすくなりますよ。

  • 男性ですが、よろしいでしょうか。 上司の方が聞かれたのは、戻ってくる意志があるかを 確かめたかったのではないでしょうか。 働き方の選択として、育児に専念したいとして、退職 する人もいますし、働きながら育児をする人もいます。 細かいことで問題はいろいろあるでしょうが、それらは 職場と相談しながら対処すれば良いことですし、 育児休業終了後も、時間短縮勤務などの制度も あります。 こうした問題を考えるときできない理由を探す人が 多いですが、やると決めて問題点をどうするか考えた 方が建設的だと思いますよ。 今、次世代育成支援として、次世代を担う子供たちを 出産し、育てることを社会全体で支援しよう。ということで、 各会社にも、社員が育児休業を取りやすい、育児休業 から復帰しやすい職場環境を作りましょう。という指導が 行われています。 もしかしたら、会社もこの対策を考えていて、聞いてきたの かもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる