教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社から正社員へ・・

派遣会社から正社員へ・・来年から正社員になることが決まっています。 でも、派遣会社には知らせていません。 もし、知らせたら、やはり違約金みたいなものって発生するのでしょうか? 年内派遣社員として働いて、来年早々に社員になるよりも何週間か期間をおいてから社員になったほうが良いのでしょうか?

補足

5年前に派遣から社員になった方が派遣会社から違約金(100万ぐらい)の話がでたようなんです。実際は会社が社名変更したこともあって契約上違約金を払わなくてもよくなったとかで払わなかったようですが・・。そんなことがあったので、その人は何週間か期間をあけて社員になったそうなんです。でも、1月はお休みも多いですし、出来ればすぐに社員扱いにして頂きたいと思って。明確な答えがほしかったんです。

続きを読む

関連キーワード

5,108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「派遣」の監査業務担当者として回答させていただきます。 >もし、知らせたら、やはり違約金みたいなものって発生するのでしょうか? なぜこのように考えてしまったのかを推測すると、「派遣社員から正社員になるのは、現在の派遣先企業においてだから」と理由だと思うのですが、このような理解で良いでしょうか。 ご質問の「違約金」についてですが、どのようなケースにおいても「派遣社員が派遣先で正社員になる」ことで、派遣先企業或いは派遣社員に対する「違約金」が発生するケースはありません。 仮に「派遣契約」の内容でそのような取決めがなされていたとしても、その契約は「労働者派遣法」の第33条に違反する契約となり「無効」とされます。 『労働者派遣法』 (派遣労働者に係る雇用制限の禁止) 第三十三条 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者又は派遣労働者として雇用しようとする労働者との間で、正当な理由がなく、その者に係る派遣先である者(派遣先であつた者を含む。次項において同じ。)又は派遣先となることとなる者に当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用されることを禁ずる旨の契約を締結してはならない。 2 派遣元事業主は、その雇用する派遣労働者に係る派遣先である者又は派遣先となろうとする者との間で、正当な理由がなく、その者が当該派遣労働者を当該派遣元事業主との雇用関係の終了後雇用することを禁ずる旨の契約を締結してはならない。 質問者さんには憲法で保証されている「職業を選択する自由」があります。 この権利を阻害する契約は、基本的には無効です。 また、他の回答者の方も仰っていますが、派遣会社を「退職」した時点で質問者さんと派遣会社の関係は切れるわけですから、その後の就職を質問者さんがどうしようと、派遣会社が口出しできる理由はありません。 派遣会社の退職手続きをきちんと守って「トラブル」なく辞めることができれば、後は何も気にする必要はありません。 従って「何週間か期間を置く」などという必要はありませんので、安心して「来年早々」から頑張ってください。 以上、ご安心の一助になれば幸いです。 ●補足回答 >5年前に派遣から社員になった方が派遣会社から違約金(100万ぐらい)の話がでたようなんです。 それは「違約金」ではない可能性があります。 まず質問者さんに認識してもらいたいのは、繰り返しますが「質問者さんの退職後の職業選択の自由を縛るような契約(=違約金)は違法」ということです。これが唯一の「明確な答え」です。「退職から就職までの期間」を「空けようと空けまいと」、です。 (※上記の派遣法33条に、もう一度目を通してみてください。) 質問者さんの「正社員としての採用」に対して、派遣会社が派遣先に何がしかの料金を請求できるとすれば、それは「質問者さんの派遣先での直接雇用」に関する「有料職業紹介契約」を派遣先と派遣会社が締結し、派遣先が派遣会社に「紹介料」を支払うような場合のみです。これであれば、すでに「質問者さんの直接雇用が前提の契約」ということで「派遣先が料金を支払うことが、質問者さんの直接雇用を阻害していない」ということになり、違法な契約ではなくなります。 つまり、その5年前の話も「違約金」ではなく「紹介料」だったということであれば、納得できます。 もし、本当に「違約金」であったのであれば、その派遣会社がコンプライアンスを無視していたか、単に法律知識が不足していたかのどちらかです。 ただ、もちろん「有料職業紹介契約」に基づく「紹介料」であっても、それが生じることで「質問者さんの直接雇用の話がなくなった」というのであれば、それは派遣法第33条に抵触することになります。 どうしてもご心配であれば、「>派遣会社には知らせていません」という状態を継続しておき、きっちりと派遣会社を「退職」したのち正社員として働けば、派遣会社は「知らない」わけですから、「違約金」の話が出される可能性はありません。 ただ、再度繰り返しますが「派遣会社を退職後、派遣先に正社員雇用された」という事実に対し、「違約金」が発生する契約を結ぶことは不可能です。 それを派遣会社が主張するのであれば、その派遣会社は法律を知らな過ぎです。 「万が一」であるとは思いますが、派遣会社が何かの拍子で「質問者さんの正社員雇用」の事実を知り、「違約金」の支払いを派遣先に求めることで、質問者さんの正社員採用を妨害するようなことがあった場合は、労働局の「需給調整事業部」などにご相談されることをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • <補足〉 労働局のパンフレットをリンクしておきますので、これを読んで下さい。お金は支払う必要は無いのがわかります。 貴方が嬉しさのあまりに、他の派遣スタッフ等に話しをすると壊される危険があるので親兄弟も含め入社する迄は口外しない事です。また、派遣先も契約更新は無い事を派遣元へ通告したほうが良いです。 貴方も契約更新が無いのを聞いた時は、口軽く転職先が決まっているは言わない事です。どこにとか突っ込まれてうっかり答えたら、ご和算になる可能性もあります。 紹介を希望しない理由を聞かれたら、正社員を目指して転職活動したいとか独身なら結婚準備とか既婚者なら旦那が転勤になる可能性があるのでと言葉を濁す事です。 5年前の話しは、派遣会社に知られてしまったのです。派遣先が一喝して支払を拒めば取る根拠が無いので引き下がったのです。また、貴方もそうですが派遣会社に間に入って貰わずに派遣先と話しを決めたので取る根拠が無いのです。 ですから、気にせずに社員になってください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai15/dl/01b.pdf 違約金は発生しません。そういう事を当然のように言う人も居ますが、違約金や紹介料を請求すれば派遣先が難色を示し話しが破談になる事も多いです。 貴方から知らせる必要は無いです。態々、話しをぶち壊す真似はしないほうが良いです。 貴方は派遣会社にとっては商品です。使えるうちは使い倒すだけです。 貴方の契約期間は派遣社員として、派遣先に行っている間だけです。 その期間を満了すれば、翌日から派遣先に社員として入社する事は問題ないです。 派遣期間終了後に派遣先に直雇用される事を派遣元、派遣先ともに禁止するのは派遣法で禁止されてます。ですから気にせずに社員になって下さい。 貴方は派遣期間満了後には派遣元を退職し一切関係なくなる(使用者と雇用者)ので入社日をなんら気にする必要は無いです。 稀に派遣社員に不利な事を書いてあって、派遣先に就職する事を妨げる場合がありますがそれはあくまで派遣社員として派遣先に行っている間だけ気にする事です。契約期間が終わってしまえば関係無くなります。 そもそも、その契約書は派遣先と派遣元との間に交わしている事であって貴方個人を特定している訳ではないです。それを盾に貴方の就職を妨害できません。

    続きを読む
  • >来年から正社員になることが決まっています おめでとうございます。良かったですね。 >違約金みたいなものって発生するのでしょうか? 会社の職務規定か、あなたとの契約に 「退職する場合は○○日以上前に通知すること」と記述されていませんか? 「30日以上前」としているところが多いようです。 違約金が発生するかどうかは、あなたと派遣会社の契約によりますが、 退職の2週間以上前に言えば、違約金は発生しません。 発生できません。たとえ契約書に明記してあってもです。 労働基準法で決められています。 会社とあなたとの契約より、当然法律のほうが強いですから。 違法な契約は契約自体が無効です。 とはいっても、実際には2週間前と言うより、1ヶ月程度前に知らせるのがいいでしょう。 >何週間か期間をおいてから 同じところで派遣から正社員となって働くのですよね? でしたら、間を置かずに、そのまま働いたほうがいいと思います。 昨日まで派遣、今日から正社員 そう言った人を何人も見ています。 ましてや、そこに年末年始の休みが挟まれるのですから 年内一杯派遣社員、来年年明けからは正社員 良いじゃないですか。最高ですよ。 ※ ごめんなさい。質問の内容を感違いしていました。 あなたに違約金の請求が来るのを心配していたのですが、 派遣先の会社が派遣会社に違約金を支払うのかどうかと言う事ですね? 違約金が発生する可能性はあります。 派遣先と派遣会社の契約にうたってあればですが。 何週間か期間をおいても、何にもなりませんよ。 半年とか言うなら別ですが。 ただ、労働者には「職業選択の自由」と言うのが憲法で保障されてますので 実際には違約金は請求できないのです。 先にも書いた通り、違法な契約は契約自体が無効ですから。 派遣会社としても、それを行うことにより 取引先を失うことになりますし 現在の派遣先もそれを承知の上でのことです。 ですから、何も気に病むことなく 年内一杯派遣社員、年明けからは正社員 でいきましょう。 先に1ヶ月程度前に知らせると書いてあるのは、派遣先に行くことを知らせるのではなく、派遣会社を退職することを知らせると言うことです。このときに派遣会社との契約期間が切れるのであれば、延長を辞めるだけです。

    続きを読む
  • 違約金といっても会社側の負担になると思います。派遣会社によるとは思いますが私の知ってる派遣会社はそうでした。 時期を待って社員になったとしても、派遣会社が常時出入りしているならいずれ社員になったことは分かるでしょう。 あなたが特に気にする必要は無いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる