教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車業界の木金休業ってホントに意味あるのですか?うちの会社はメーカーの下請け部品会社ですが、一部は毎週木曜日操業してい…

自動車業界の木金休業ってホントに意味あるのですか?うちの会社はメーカーの下請け部品会社ですが、一部は毎週木曜日操業しています。これって意味ないですよね?掟やぶりなんじゃないですか?

124閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    http://blogs.yahoo.co.jp/xhhhn264/5331769.html なんの情報を信じるかはその人の自由ですが、 こちらの番組(削除されましたが)によると、 昨年並みの猛暑であっても東電の場合今稼働してる原発で十分余力があり 関西に関しては原発をすべて止めても十分余力があると言ってました。 ですのでそもそも15%の節電自体のソース(根拠)はなんなの?って所でしょ。 そう考えれば輪番操業も意味があるのか不明ですね。

  • 本社工場と下請けの部品会社では使用する電力量が 桁違いなので、それなりの効果はあるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる