教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅展示場の受付のアルバイトをしようと思っています、ご来場者に記名してもらうには どういう話し方がいいでしょうか、具体…

住宅展示場の受付のアルバイトをしようと思っています、ご来場者に記名してもらうには どういう話し方がいいでしょうか、具体的にお願いいたします。

13,305閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 多くの住宅展示場で入り口脇だったり住宅に入って直ぐに、記名するテーブルカウンターが有ったりします。 多分に記名し易く入り口近くに設置していると推測します。 話してなら、他社デベロッパーとの有利な相違点をアピールしながら、来場者さんの言葉や返答を、”今後の参考にさせて頂きます”の言葉に合わせて自然に記名帳なりアンケート用紙を渡すのが一つの案です。 基本は”自然に”が受け入れられ易いと思いますよ。

  • 元大手不動産会社で営業をしていました。 住宅展示場まで足を運ぶお客様というのは 本格的に家の新築を検討している方と展示場の 催事の冷やかし客との2通りです。 我が家は住宅展示場でハウスメーカーを決めて 住宅建設した経験者です。 最低限の住所や電話と名前が無ければ次の営業には つながりませんから担当者が必死なのも理解できますが、 お客側も同じようなHMを何社も相手にすることになるので 数社に縛りこむ段階にならないと記入したくないものです。 注文住宅を建築したお客側の立場としては、 好きなように内部を見させていただき、質問には 的確に答えてもらえ建物も営業担当も気に入ったら 帰るときに記入してもいいかな~って感じでしょうね。 入り口にアンケート用紙があって景品と交換で 記入しない人の見学お断りなんてHMは どんなに有名企業でも候補から外しました。 うちは小さい子供連れでしたので展示場催事の お子様ショー目当ての冷やかし客だと思われていたのでしょうw 流れとしては最初にアンケートを書いてもらって 期待できる客と冷やかしとで別けて考えられると楽でしょうが、 現実は受付のアルバイトさんに簡単にお答えしてくれる お客様は少ないでしょう。 人が人を呼ぶものなので自由見学にして営業担当の 力量でアンケートを引き出すほうが良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住宅展示場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる