教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職活動】前の会社の退職理由について

【転職活動】前の会社の退職理由について中途採用の人事経験者の方など、お詳しい方御教示下さい。 2010年3月末付けで、4年間勤めた会社を退職しました。 表向きには「寿退職」ということになっておりますが、実際には 「結婚を理由に不当な左遷人事を受けたため」です。 前職は男性の多い職場で、まだまだ女性が活躍しにくい状況でした。 そんな中でも、「結婚出産後もこの会社で働きたい、会社に必要と される人間でありたい」という一心で、一生懸命に働いて参りました。 その甲斐あって、会社の中枢を担う新規のプロジェクトにも、女性では ただ一人、最年少という立場で携わることができました。営業職でした が、成績は全国でもトップクラスで、社長賞も頂いた経験があります。 ところが、上司に結婚の予定がある、と報告したとたんに地方の閉職への 人事異動を命じられました。異動を受ければ別居婚が余儀なくされます。 かといって、異動を断ることは許されない会社です。 別居婚か、退職か、迷った末に退職を決めました。 結仕事か結婚かで結婚を取ったのですから「寿」なのかもしれません。 前置きが長くなりましたが、今後転職活動で面接を受ける中で、 「前職の退職理由」を聞かれる場面に遭遇すると思われます。 そんな時、 ○シンプルに寿退職といってしまうのが良いのか ○正直な理由を話した方が良いのか 判断に迷っております。 前者ならば、「じゃあ次は出産で簡単に辞めちゃうのかな?」と思われ そうですし、後者ならば「プライドの高い面倒な女だ」と思われそうです。 転職にあたって、どのように説明すればマイナスイメージをもたれずに すみますでしょうか?アドバイスを御願いします。 ちなみに、転勤族の妻なので正社員での採用は考えておらず、派遣か 契約社員での仕事を探しております。 尚、現在は知人の紹介で契約の仕事をしていますが、契約満了の時期も ありますため、質問させていただきます。

続きを読む

553閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「本当は長く勤めたかったが、夫との結婚が決まったと同じタイミングで、他県への異動を打診されて悩んだ末に退職しました」と伝えれば良いのでは? ありのままに話し過ぎると人によっては微妙な気がしますし、寿退職だとあなたの思いが伝わり辛いので。 前職場に問い合わせるわけではありませんし、ぼんやりとぼかして説明すれば良いと思いますよ。

  • おつらい経験があったのだと、お察しします。 もし派遣か契約社員の面接での質問に関して言えば、地方への 転勤に添いかねたので、結婚を機会に新しい仕事にチャレンジしたい、 とかはいかがでしょうか? 過去のいきさつや、もちろん「人間関係」にまつわるマイナスイメージは ご法度です。そして新婚さんであればどんなところでも出産については 聞かれると思います。その際にどう答えるかは考えておかないといけない と思います。当分子供は考えていないといっても「でもわかりませんよね~」 となりますので。 あなたの過去の営業成績や社長賞受賞、プロジェクトの実績などは 職務経歴書に記入すれば、地方への異動に何かあったかな、と思われ る程度で深くは詮索されないし、自分から伝える必要はありません。 そして伺いたいのですが、もし地方の閑職への異動がなかったら、 ご主人の転勤で退職するつもりだったのですか?転勤がなかったら出産で 退職するつもりだったのですか?もしくはご実家のサポートで育休の後も 働いていましたか? 不本意な退職への憤りはとてもよくわかりますが、男性に比べて女性の人生は 自分一人でどうにもならないことが多く、長いスパンで考えざるを得ません。 私は阪神大震災直前に営業職から不本意な異動になり、住居の移転は なかったので応じました。そして震災枠で急遽新居が決まり結婚。その機会に 退職ししばらく派遣で事務職をしていましたが、思い切って営業職で就職。 姑には驚かれました。そして1年後に出産し、9年のブランクの後また他社で営業職。 育児と家事と何とか両立しています。結婚や育児でしか得られない人間関係から コミュニケーション力があがり、営業の仕事にも役にたちます。 私は転勤族だからと、派遣や契約社員と決めてしまっても、あなたがきっと物足りなく なると思います。ご自身で納得のいく就活が得られますように。健闘を祈ります。

    続きを読む
  • こんにちは。 全ては「言い方」でしょう。 ある程度は正直に言っていいとは思います。 ですが、例えば「一生懸命に働いてきたが」とかは不要で、 さらっと「地方への異動を命ぜられたが、私は結婚しておりますので」で 良いんじゃない? 自分は、↑で正直に言っているってレベルだと思いますが。。。 それ以上は「愚痴・文句」だと思うんで。 では。

    続きを読む
  • 自己都合の退社とだけ言って 深く聴かれても 人間関係で少し悩むことがあったので とでも言って下さい 前の会社の悪口を言った時点で この人は信用できない 会社の守秘義務も辞めたら話すかもしれないと 思われますのでね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる