教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

65歳以上の失業給付はなぜ短いのでしょうか??

65歳以上の失業給付はなぜ短いのでしょうか??私の母が6月30日で定年退職しました。もう少し働きたい とのことで、職業安定所に毎日のように通っています。 定年後すぐに仕事が見つからない場合に備えて、雇用保 険の給付手続きに行ったのですが、65歳以上は基本手 当ての30日分又は50日分を一括支給するのみと聞き、 落胆して帰ってきました。 65歳まで正規(病院介護職)として現役の方と同じく雇 用保険も掛けているのになぜ短いのか?と私に聞いてき ます。 60歳以下の「現役世代」に雇用保険を手厚くするのは 当たり前の事だと思います。 ただ、65歳定年制と叫ばれ、まだまだ働きたい、働くにあ たっても社会保険(健康・厚生・雇用)に加入し働きたい と思っている高齢者が沢山おり、尚且つ65歳までは同じ ように雇用保険を掛けているのにのに65歳以降の失業 給付は30or50日では道理にかなってないような気がする のは・・・私だけでしょうか? 邪道かもしれませんが、それだったら64歳で退職し、失業 保険を現役並みに貰ったほうが得するような気がします。 1度目の定年は60歳の時でさえ失業給付を貰いながら 仕事を探し、定年から3ヵ月後にやっと65歳定年の今の 職場に職員として採用されました。 2度目の定年は65歳で今回は、正規だけでなく、社会 保険(健康・厚生・雇用・労災)付きのパートタイムや 嘱託などを探していますが、なかなか出てきません。 介護以外の高齢者向けのお仕事でもなかなか就けな いようです。 長々とお読み頂ありがとうございます。65歳以上の失 業給付はなぜ短い理由がお分かりになりましたら、回 答お願いいたします。

続きを読む

2,044閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    60歳での定年が主流で、65歳での定年に移行する努力をしてるとこなので、60歳から65歳での雇用以上に、65歳以上で雇用する職場はなかなかありません。 就職先がみつからないであろう人達に、長期、多額の失業手当を給付するのは無理があります。 確かに、65歳になる少し前に離職して、失業手当の給付の日数が多いうちに給付を受ける方が得な場合もあるかもしれません。 質問者さんのお母様は、お元気で、仕事もバリバリできるし、その自信と気力もあるようですが、 65歳以上の方がみんなそうではありません。 雇う側からすれば、同じ条件なら、若い人のがいいですよね。 長期の雇用ならば尚更。 理不尽かもしれませんが、定年という制度があるせいだと思います。

  • 雇用保険に関する根本的な認識不足が2点あります。 1.リタイアした人に対する給付である老齢年金と、リタイアしない人に対する給付である失業給付の両方を給付する方が理に適っていません。 現に、65歳未満の場合、基本手当を受給する期間に対して、老齢厚生年金は出ません。 2.〉失業給付はなぜ短い 勘違いその1 所定給付日数は、「受けられる最大日数」です。 その日数分の手当が保障されるわけではありません。 基本手当は、失業している1日ごとに支給されるものです。 その限度が「90日」とか「120日」などです。 制度の性質として、受ける日数は少ない方が良いのであって、「所定給付日数をすべて消化してから再就職しよう」などというのは制度の趣旨に反する考え方です。 仮に所定給付日数が300日あろうと、すぐに再就職すれば、所定日数の大半を捨てることになります。 失業日数に関係なく一定額を保障されている方が、むしろ優遇されています。 3.〉65歳までは同じように雇用保険を掛けているのに 「失業等給付は、積立貯金ではありません。」 http://chiba-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken/tetsuzuki/koyouhoken.html 制度の性質上、掛金制ではありませんので、「負担に見合った給付があって当然」というものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる