教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役の救急救命士さんに聞きたいのですが、自分は救急救命士になりたくて資格を取ってから消防に入ろうと思ってました。

現役の救急救命士さんに聞きたいのですが、自分は救急救命士になりたくて資格を取ってから消防に入ろうと思ってました。でも、消防署に話を聞きにいったときに救命士の学校に行かないで普通に消防士になった方がいいとか 学校に入って資格取ってから消防に来るのはおすすめしないとかいろいろ言われました。 それは具体的にどうしてですか? そして、消防に入った時に救命士の資格があるといじめられたり、男同士でもネチネチした嫌がらせみたいのが あるんですか? そういうことを少し聞きました。

続きを読む

235閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役の救急救命士です。 別の質問にも回答していますが、上記に関して自分なりの考えです。 消防署の体制にもよると思います。 以下両サイドからの見解です。 【消防士になってから救命士】 ・現場でのノウハウなど、現場を知っていないと理想論ばかりで消防署に入って困惑する可能性がある。 ・消防本部によっては、救急救命士の資格を取ってから採用されてもすぐに救急隊に配属されるわけではない。 ・火災現場や救助現場などを体験し、それぞれの隊員の状況を知っていた方が利益がある。 ・より早く消防に慣れた方が、時間を無駄にしなくて済む。 ・将来救命士の研修所に行けることになれば、公費で資格が取得できる。 【救命士を取得してから採用】 ・救命士に必要な医学的な知識などを勉強する時間は豊富である。 ・消防本部によっては有資格者の採用をすれば、公費負担の軽減になる。 ・一定の研修を終えれば救急隊配属の可能性は高くなる。 などですかねぇ。 別回答にもしましたが、配属の救急救命士がイジられキャラなのか、 お話した消防職員が救命士を見下しているのかが考えられますね。 あくまでも印象です。 気をつけなければいけないのは、救命士の有資格者であっても、 消防署の中ではまだまだひよっこです。 医学的根拠に基づいたことを上司に指摘したりして、 知識を振りかざすような言動は嫌われます。 医学的には正論であっても、現場や地域では反する場合も出てきたりします。 日々の経験から培ってきたものを否定されて、快く理解する人はなかなかいませんよね。 資格を取得して消防署に入った方が、消防署に馴染み難い人だった経験があるのかもしれません。 信頼関係が第一の職業なので、ネチネチ嫌がらせは多くない職場ですよ。 余談ですが。。。 救命士制度ができた際に救急救命士の資格を取得できなくて偉くなった上司が 救急救命士を羨んでネチネチしてるってケースはあるって聞いたことはありますね。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる