教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は4月に新入社員として仕事しています 面接の際、残業代は40時間以上になると入るとの説明と契約書にも書いてありました…

私は4月に新入社員として仕事しています 面接の際、残業代は40時間以上になると入るとの説明と契約書にも書いてありました(40時間分は基本給に入っています)ですが実際は長い時で13時間もあり、あっという間に40時間なんて超えてしまいます。ですが残業代が追加されることはありません また時間的な配慮も無く夜11時に仕事が終わると朝の6時からの時もあります 面接ではこのようなことはないと断固言っていました 拘束時間も10時間以内と契約書にあります 基本給まで契約書と違い、これを上司に話すと人事から問い合わせるとのことでした ちなみに2日経って連絡はまだありません サービス業なので仕方ない部分もありますがはっきり言ってここまで破られると信用もありません私の上司はさらにもっと長く働いていますが残業代はやはり無いそうです上記を理由に辞めることは可能でしょうか? 法律上はどのようになっているんでしょうか?

続きを読む

334閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    前文 契約書等を確認したわけではないので客観的な意見で述べますことを 予めご了承ください。 1 4月入社ということなので、試用期間扱いではないかと思われる? 2 残業代については、含み残業という仕組みの可能性が考えられる? 3 時間的な配慮については、違法性が高いと思います。(業種に異なります) 4 連絡待ちについては、10日間は必要と考えられます。 5 契約解除については、勿論できます。 法律条文は、労働基準法第15条2項になります。 形成は、自己退職となります。 ※決断は、早いと思われます。会社の回答を待って、話し合いで解決を図った方が、 よろしいと思います。もう少し、努力してみましょう。がんばってください。

  • 基本給に40時間の残業代が含まれてるのも変な話しですね。もちろん、どんな理由だろうと辞めれますけど退職理由は貴方の自己都合になります。どうせ辞める覚悟があるのであれば労働基準局に相談してみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる