教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務上知り得た情報の扱いについてです。

職務上知り得た情報の扱いについてです。先日、退職した者です。 現在残務整理の為にもと職場に通勤しています。 少し前に経理の職員が私の退職金の『○○退職金共済』手続をしに、ある銀行に行った後、再度行ったら『○○さん退職したの?何で!?』 と聞かれたそうです。 たまたま私のもと同僚に話してきたのでまだしも・・・ 無関係の他人にまで話されそうで嫌です。 田舎という環境もありますが・・・ いずれ、仕事に来なくなれば噂やらで知れ渡ると思いますが、職務上知り得た情報を言いふらしてくるのはちょっと気味が悪いです。 私からの依願退職なので・・・気にしないで放置しておけばいいのでしょうが、何か措置をとるこは出来るものでしょうか!?

続きを読む

151閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    措置ですか・・・ 銀行に電話しますか。 「一番えらい人を呼んでいただけますか? 支店長でも頭取でもけっこうですよ」 声を荒げないでたんたんと話をすれば何事かということで、えらい人が出てきます。 「実は不愉快なことがありまして・・・」 と、淡々と話せばいいかと思います。当の窓口のかたは怒られて、それ以上は話を広めないでしょう。 が、あの人は言うとき言うな、とまたどこかでうわさされます。 会社から銀行に申し出てもらうという方法はありましょうが、会社が申し入れをせず放置するということはあります。 どうせ知られるというのでしたら、放っておくのがいいかと思いますが・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる