解決済み
営業に向いている人間とは?販売職からの転職希望で、経験を少しでも生かせる業界が営業と思い調べているのですが、アドバイスお願いします。自分の転職を考え始めた理由は、販売ノルマではなく顧客管理です。実績は焦るほど悪くはないですし、いいものを提案すること、店を管理することは好きなのですが、どうしても、個人の顧客を相手にすることが4年経った今も苦手です(同期は3分の2ほど辞めました)。セール、誕生石、記念日などに様子を伺い、電話でアポを取る、呼び付けたら商品を売り込む、その流れで展示会へ連れて行く、自分が休みでも電話したり、顧客が来れる日がなければ合わせて出勤。その顧客コントロールがうまく出来ない技術的な面と(とにかく見えないものの管理が苦手です)、囲い込みで買わせたり、気分屋の個人の消費者を相手にするのに疲れてしまった精神的な面があります。この程度で根を上げてしまうようでは、営業には適合しない気がするのですが、いかがでしょうか?全く別の業界を探した方がいいでしょうか?
顧客管理が苦手です。誕生日が近いから電話をしなければ、分割の支払いが終わるから、商品が汚れてきただろうから、点検を提案してまた新しい商品をといった、売上に対する固執が足らないんだと思います。一見には人見知りしませんが、顧客になると億劫なのかします。忘れやすく、細かな気遣い、人に頼る、人に物事を頼むのも苦手です。人当たりだけはよかったですが。けれど、人のよさだけでは生き残れない世界でした。
1,831閲覧
営業コンサルタントの竹内です。 販売職からの転職という事ですが、 顧客管理に関しての認識が少し甘いと思われます。 お客様がどうすれば喜ぶか? 自分がお客だったとしたらこの会社はどうなのか?という視点を 持たれると良いと思います。 あと、あなたは法人営業の方があっているのではないでしょうか? 私はどちらの営業もしましたが、 個人相手の営業は非常に細かい事が大事になります。 法人の方は、細かい事も必要だけど、それ以上に会社にどんな 利益をもたらすかがキーポイントです。 個人向けは人の良さも大事ですが、 法人では論理性も問われますよ。 ご参考にして下さい。
なるほど:1
こんにちは。長く営業の職に就いている者です。 人と接する職の場合は、コミュニケーション能力が備わっていることが大前提ですね。 人見知りなど論外です。 気分屋の個人とありますが、売り込む先が法人であっても、担当者は基本的に気分屋と思わなければだめです。 営業と販売を使い分けられているように見えますが、文面からは営業職と思われます。 担当している内容はいわゆる営業がこなすワークであり、他の会社でも基本的な流れは変わらないと思います。 見えないものの管理とは、具体的に何をさしているのか分かりませんが、営業は突発的な対応などアドリブがきかなければ 難しいと思います。自分が描いたシナリオどおりに進むことなど殆ど無いと考えてください。 このあたりが苦痛に感じられるようであれば、営業は厳しいかもしれません。 業界ではなく、営業以外の職種を考えた方がよいですね。 5/26追記 営業に限らずビジネスは信頼関係が大切です。人に頼む場合でも、あなたが信頼を得ていなければ相手も快く引き受けてはくれないでしょう。 一方で、常に100%の状態で働き続けていると、すぐまいってしまうと思います。適度にさぼるというか、手を抜くことも必要なんですね。このあたりは、経験がものをいいますので、単純にさぼればよいというわけではなく、優先順位をしっかりつけて、今やるべきことをやる、後回しでよいものは後回しにすることです。 ただ、営業はまめさが必要です。心配りができないと、顧客の信頼は得られないでしょう。仰るとおり人の良さとは異なります。 売上に対する固執という面では、歩合制の会社もありますから、考えてみるとよいかもしれません。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る