教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5月1日から産休に入った保育士です。 ボーナス支給について教えて頂きたいのです。 うちの職場では、毎年6月・12…

5月1日から産休に入った保育士です。 ボーナス支給について教えて頂きたいのです。 うちの職場では、毎年6月・12月の二回賞与が出ます。 3月~9月までの評価で12月賞与 9月~3月までの評価で6月賞与 という形をとっていると思うのですが、私は5月から産休に入っているのでボーナスは出ないとの事。 私は昨年9月~3月まではきちんと働いていて、評価シートなども記入しています。 なのでいまいちボーナスカットが納得できないのです。 私が勘違いしているのでしょうか… 賞与支給時に職場に在職中でないと基本的にはどこの会社も出ないものですか? 私立保育園なので、雇い主の考え方で賞与の支給等は違ってくるのは仕方ないとは思いますが。 私の半年間の働きは何だったんだ、と落ち込みました。

続きを読む

5,074閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は普通の中小企業にて産休&育休中ですが、ちゃんとボーナスもらえましたよ。 そのボーナスの中から、産休中の住民税やら社会保険料を一括清算しました。 育休中の分は住民税に関しては個人で納付するように変更しました。 休業中のお給料はもらっていませんが、ボーナスは評価期間に働いていたので満額支給でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる