教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

選考結果の催促について相談にのって下さい。

選考結果の催促について相談にのって下さい。現在コールセンター業務にしぼって転職活動している者です。 今年で28、今までは接客経験がバイトを含め6年、事務経験(総務事務)5年あり、コールセンター業務は未経験です。 先日、大手コールセンターA社と、コールセンターに特化した大手派遣会社B社の面接を受けました。 両社とも、未経験でもPC操作ができればよく、一般常識試験・適正検査・タイピングテスト・面接がありました。 両社とも採用後にしっかりとした研修内容が組まれいるため、この2社を受けました。 B社からはその日のうちにご連絡をいただき、「ご紹介したいお仕事があります」との事でした。 勤務日は急ぎのものでしたが、勤務場所、時給、業務内容など条件は悪くないものでした。 しかし、私の第一希望としては契約社員として雇用されるA社なのです。 A社は3年後にほぼ正社員雇用となり、現在リーダーや役職で活躍しているのは中途採用組が多いという実情があり、ステップアップが望めるからです。福利厚生なども充実していて、どうしてもB社の派遣よりA社に勤めたいと思ってしまいます。 B社には、来週早々にお返事いただきたいと言われています。 派遣会社ですので、一度勤務を決めてから辞退するというのは信用に関わりますので、 A社の選考結果がくるまでB社での派遣勤務を断るべきか…。 また、A社に直接連絡し、選考結果を聞くべきか悩んでいます。 A社の選考結果は来週いっぱいになり、採用でも不採用でもメール連絡になるとの事でした。 どのような対応が賢明か、ぜひアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

続きを読む

642閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今日段階では、A社に結果を聞いてはいけないと思います。採否に関わらずメル連をもらえるのですから。 やるならば、B社に回答を延ばしてよいか聞くべきです。 このところ、コールセンターの派遣の仕事の引き合いは増加しているそうですから、少し待ってもらえる可能性もあるのではありませんか? ダメな場合は、A社にかける覚悟をしなければなりませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる