解決済み
派遣会社の健康診断について・・・私はこれまで会社というものは、年に1回従業員に健康診断を受けさせる義務があるものだと思っていました。 それが、最近入社した派遣会社に健康診断の有無を尋ねたところ、「健康診断はしていない」との返答。 会社側に「健康診断はやりたければ出来るけど、自費になる」と言う返答も言われてしまいました。。 私は、健康診断があるものだと思っていただけに、その返答を聞き、ショックで黙っていると、 「どこか身体わるいの?」と聞かれ、私は今はどこも自覚する悪い所はない、という事を伝えると、「まだ30代前半なんだし大丈夫」と軽い返答。 私は年齢云々ではく、健康診断によって自覚のなかった悪い所が早期に発見される事もあると私は思うのです。 また、「病院に行って健康診断と言うと料金が高くなるから、頭や身体が痛いと仮病を使って受診すると、血液検査や尿検査など色んな検査をしてもらえるから、安く済むよ」とも言われてしまいました…。 ちょうど血液検査の話がでたので、私はたまに献血をしている事。そして、献血後に届く血液検査の通知の事を話すと、「それだったら色々分かるからいいじゃないの?まだ30代で若いんだし」という意味の分からない返答…。 あまり関係を悪くしたくなかったし、話を聞いてても埒が明かないので、「あぁ~そう言うものなんですねぇ…。」といい、話を終えてしまいました。 家に帰宅しても全く納得できなかったので、今回、知恵袋にこの状況を投稿させて頂き、何かいい案があれば教えて頂きたく思いました。 現在、時給がかなり低く、残業も全くない状態で、すごく家計のやりくりが厳しいので、とても自費で健康診断など行く余裕すらありません。しかし、身体が悪くなっては、お金を稼ぐこともできなくなるので、今後の事を思うなら自費で行くしかないとは思うのですが…。 派遣会社ってどこもこんな感じなのでしょうか? 私と同じように健康診断をさせてもらえてない方や、こういう問題に詳しい方からのアドバイスなども頂きたいです。 よろしくお願いします。
28,001閲覧
派遣会社であっても、健康診断を受けさせる義務があります。 ただし、年に1回で定期に行っている、もしくは派遣先の健康診断に参加させてもらう、ことから即応できないケースも考えられます。 ただ質問者さんの文面からは、どうやら派遣会社に問題があるようです。 健康診断をしないですむために、仮病や献血などを勧めるなど、派遣会社としては許容されませんし、その他の面でも悪質な会社である可能性はあります。 ここからが現実的な回答です。 残念ながら、質問者さんの派遣会社のようなところはたくさんあります。むしろ法人としての数ならそういった会社の方が多いかもしれません。 ただしそういった場合、派遣会社は利益を、派遣先の企業はコストカットを、派遣社員は給与、としてメリットを享受している場合が多いのです。 そこで同等の職場を「真面目な派遣会社」から派遣されると、給与が下がるということがあるので、私から安易に転職を勧めたり、 公的機関に訴えることを勧めることはできません。 その他の保証はどうでしょうか?保険や年金、有給など派遣であっても正社員と変わりなく会社から与えられる権利です。 そこでメリット・デメリットを調べて、長期的な計画で派遣会社を選ぶなら、「大手」を選ぶにつきます。 大きな派遣会社は労働基準監督署からの監視がきびしいので保障に関しては、正社員に近づいています。 ただし不況時の派遣切りはどの派遣会社でも当分なくなりません。
1人が参考になると回答しました
自分の保険証はどこの保険組合のものでしょうか? 健保によっては補助がでます。 差額が会社払いか本人払いかというお話なのでしょうか?? 人材派遣健康保険組合 http://www.haken-kenpo.com/check/kenshin2.html#jyushin01 国民健康保険組合と健康診断 http://shindan.biz/kokuho/
2人が参考になると回答しました
労働安全衛生法では、企業が常時使用する労働者について、雇い入れる時と、その後1年以内ごとの定期健康診断を行うよう、義務づけています。 ただ、派遣会社の実際は6ヶ月以上の契約か就業して6ヶ月を超える時点で、健康診断の通知が来るのが一般です。自分も通信制の大学に提出する時に健康診断の書類が必要でしたが、就業スタート直後だったので地元の病院で自費で行った経験があります。 営業担当は福祉厚生には全く無知なので派遣登録した時の担当者か専門の窓口に相談するのがいいと思います。 もし、派遣会社で作る健康保険組合(自分の場合”人材派遣健康保険組合”)に加入していて6ヶ月就労しても健康診断がないのなら、健康保険組合に相談した方がいいと思います。
健康診断は、派遣会社の問題ではなく、健保組合の問題です。 よって扶養内などで、健保に加入されてない場合健康診断はありません。 ご主人の扶養でしたら、ご主人の会社で行います。主婦検診。 国保でしたら、地域で受けられます。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る