教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をしながら医療事務を勉強しています。資格を取得出来たら転職したいと考えています。

仕事をしながら医療事務を勉強しています。資格を取得出来たら転職したいと考えています。仕事を辞めて転職活動というよりも、 大変難しいとは思いますが収入が切れないように仕事をしながらの転職活動を頑張りたいと思っています。 仕事を辞めるときはせめて1ヶ月前に報告を・・・というのを聞きました。 新しい就業場所に面接に行く事になった場合、 「今仕事をしていますのでもし採用して頂けますなら1ヶ月後からでも大丈夫でしょうか」と、 採用担当の方に正直にお話した方がいいと思いました。 もしダメな場合はそれで構いません。 私は現在一日6~7時間のパートタイマーとして働いています。 休みが不規則で平日休みもありますからその間資格を取得するまで 時々ハローワークへどういう求人があるか見に行こうと思っています。 医療事務の資格を取得したとしても経験者を求めている職場も多々あり、 これから先希望している職に就けることが出来ないかもしれませんが、 その資格を持っているだけでもきっと励みになりますから諦めないようにしたいと思います。 今でも人見知りはありますが今の職場で接客の面に関して大分鍛えて頂きましたから あとは自分に自信を持つ事だと思いました。 私は今25歳、約7ヵ月後には26歳になります。 出来れば早めの方がいいと考えています。 在職中に転職活動されて成功した方など、体験談とかアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

476閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格を取得することは大変良いと思います。現実はおっしゃる通り医療事務の仕事はあるものの経験有の人材を希望している 企業がほとんどでなかなか採用までの道のりは険しいと思います。その覚悟でいて下さい。ただ病院だけが仕事先ではない ことも事実です。最近調剤薬局が多く出店していますがそこにも資格をもった医療事務の人材が必要となります。 レセプトなどで残業が続く日があるわりに給料は決して高くはないのも現実ですが経験をつんでまた次の段階へ進むというのも ありなのではないでしょうか。 資格を取ろうと勉強している事がすでに転職活動ですよ。あせる気持ちは分かりますが、仮に1ケ月何もしない時間ができてしまったとしても自分を見つめなおす時間と割り切ってください。 休養することで次就職できた時の喜びや仕事ができる充実感を感じる事ができて仕事に対する考え方や生き方も良いほうに変わると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる