教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年です。 将来税理士になろうかと思います。 しかし税理士の資格をとることがどの位難しいかわかりません。

高校2年です。 将来税理士になろうかと思います。 しかし税理士の資格をとることがどの位難しいかわかりません。 参考になるかわかりませんが、評定平均は1年生の時は4.2でした。 商業高校です。 テストの学年順位は40番以内です。 また、税理士はどんな仕事をするのですか? 税理士で生活していけますか? 公認会計士になった方がいいのでしょうか?? 沢山になってしまったのですがお願いします。 またアドバイスや体験談などもあればうれしいです。

続きを読む

204閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これからの税理士は法律実務(税務訴訟)も入った勉強が必要です。実際に実務に携わっていますと判例などの事例が経理担当者やお役所との間の話によく出てきます。 税務署の方も国税専門官出身(主として大学出)の調査官が多くなっています。以前は高卒採用で税務大学で職員を養成していました。 そこで、税理士を目指すのなら ①できれば若いのですから進学(法学・経営・経済等の学部)して大学で4年間社会の一般教養の基礎知識を学んで来てください。学歴は必要ないので望めばどこかの大学には入れるでしょう。 ②大学在学中に簿記・財表に力を入れて科目合格してください。 ③卒業後は税務・会計事務所などに就職して実務を学びながら25歳~30歳までに資格取得できれば良いと思われます。 ④30歳代の後半で独立できればなお良いです。 ⑤税理士会では税務訴訟を習得させるために都内であれば各(筑波・早慶・中央など)大学院で履修生で講座を開設していますから利用できます。その際に大学での基礎学習が役立ちます。 公認会計士はいまのところ人数の余剰が生じています。こちらは大学在学~卒業1・2年の受験専念型でないと合格は厳しいです。 取りあえず商業高校生なら高校在学中に日商の簿記1級を目標にしたら如何でしょうか?

  • 税理士は、税務署を定年や中途退職した人が、いくらでもやってます。 しかも "税務署対策" はバッチリなので、商売や会社をやってる人は そちらを好みそう。 そういう人のところで雇われて、仕事を覚えてから独立という方法もありますけどね 新卒の素人は、あまり雇いたがらないかもしれません。退職者繋がりで 忙しい時は手伝ってもらったりしてますから。 公認会計士は、難しいですよ~ ま、商業科でしたら、担任などに聞く方がわかるかも。 一般の会社の、経理とかに就く方が多いんじゃないですかね~。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる