教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉手帳3級所持者です。 今フルタイムで働いてますが、ついていけないので、近いうちに退職をかんがえてます。この…

精神保健福祉手帳3級所持者です。 今フルタイムで働いてますが、ついていけないので、近いうちに退職をかんがえてます。この場合、自主退社でも、すぐに失業保険を300日間受け取れますか?また、受給にあたり、医師の診断書などの手続きなどはありますでしょうか?また3級の私には無縁ですが、失業保険と障害年金を同時に受け取っておられる方はいらっしゃいますでしょうか?みなさんの体験談をお待ちしております。

続きを読む

627閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離職時の年齢が45歳以下で、雇用保険に加入していた期間が1年以上あれば、300日の給付が受けられます。 1年未満の場合は、150日です。 46歳以上65歳未満で、雇用保険の加入期間が1年以上あれば、360日の給付が受けられます。 私は身体障害者で手帳2級ですが、45歳以下、加入期間1年以上の要件を満たして、300日の給付を受けました。 私の場合は手帳と医師の診断書を提出し、就職困難者として認定されました。 失業保険と障害基礎年金を同時に受給していましたが、受給を満了しても仕事は見つからず、現在は障害年金のみで専業主婦をしています。 お大事になさってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる