教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

●子供の音楽教室 今10ヶ月の子供がいます。 私がバイオリンをやっていた事もあり、3歳くらいからピアノかバイオリンを…

●子供の音楽教室 今10ヶ月の子供がいます。 私がバイオリンをやっていた事もあり、3歳くらいからピアノかバイオリンを習わせてみたいなと思っています。 それまで、音楽の楽しさを知ってもらえたらと1歳くらいから幼児向けの音楽教室はどうかな?と思っていますが・・・ 近くに トリヤマ音楽教室(リトミックにチカラを入れているようです) ヤマハ音楽教室(赤リンゴ?こちらはリトミックではなさそう) カワイ音楽教室(こちらもリトミックっぽい) があります。 3歳ごろからは個人でレッスン受けようと思っているので、それまでの話ですが どこの教室がいいかな?と思ってます。 まだ1歳にならないので、受講は秋か来年の春から・・・と思っています。 体験教室も行ってみようと思いますが、秋くらいにしようと思っているのでそれまでに子供の音楽教室がどんな感じが教えて頂けると助かります。 お月謝などもどれくらいなんでしょうか? 個人的には、リズム感や音楽の楽しさを知ってもらいたいなと思っています。 いずれ個人レッスンにしたいと思っているので、進級制で団体レッスンになってしまうのところもあるのかな?など分からない事がいっぱいです。

続きを読む

822閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人的には、正統派(!?)のリトミック教室がいいと思います。 リトミック研究センターという所で、全国にあります。 詳細はHP見て下さい。 ここはリトミックのみなので、楽器に進級するとかはないですが、ヤマハやカワイみたいに、“音楽あそび”ではなく、きちんとしたリトミックなので、集中力・創造力なども身につきます。 リトミックをしてから楽器を習うと、進み具合が違います。 リズム感・音感・拍などが、自然に身についている為、とても飲み込みが早いです。 私はリトミック研究センターで研修を受け、指導者資格を取得し、個人でリトミック指導者として活動している者ですが、“リトミック”と“リトミックもどき”は全然違うのだと痛感しました。 どうせお月謝を払うなら、是非本物を! と思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる