教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職回数について意見をきかせてください!!

転職回数について意見をきかせてください!!今、一般事務をしています24歳(女性)です。 ・短大卒業後→2年間介護福祉士(契約社員) 契約満期の為退社 ・介護福祉士(1ヶ月)→体調不良のためドクターストップ ・現職(一般事務)1年8ヶ月経過 退職は8月・9月予定となっております。 理由は休みが週に一回、営業でもないのにノルマがありそれを達成できなければ自腹で買わないといけない等の理由です。 年齢が25歳を過ぎると転職活動にも響いてくるので早めに転職に成功させたいと思っています。 今のままでは自分のスキルも成長できませんし、お金も貯まりません・・・。 24歳にして私の職歴はやはり問題がありますでしょうか・・・? 在職中にもちろん次の職場を決めたいのですが、土曜日も仕事で有給も使えない状況ですので大変厳しい環境であるのは確かです。次の職種も一般事務・営業事務・医療事務(資格有・経験無)を希望しております。

続きを読む

563閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は特に問題ないと思います。 職歴は、マイナスにとらえないことが重要です。面接の際に転職理由などをどのように説明し、自分をPRできるのかがポイントです。たとえ本当の退職理由とかけ離れたことを説明したとしても、まったく問題ありません。要は、面接官を納得させればいいのです。そのあたりは、転職サイトなどのテクニックやアドバイスを参考にされることをお勧めいたします。 また、履歴書についてですが、社会保険がかけられていない職場に関しては、履歴書には書く必要はありません。・・・本来は書くべきですが、転職回数の多い人にとっては常識の手段です。 ケースバイケースで判断が難しいのですが、履歴書に自分にとって不利と思われることを書いてしまうと相手に突っ込み所を与えてしまうことになってしまうので、書く必要のないことはできるだけ削るようにします。 さて、質問者様の職歴についてですが・・・ ・介護福祉士(1ヶ月)→体調不良のためドクターストップ この部分の社会保険はどのようになっていましたか?もし、かけられていなければ、書かなくてもいいのではないでしょうか? 何をしていたのかを聞かれたら、「体調不良のため療養していました」でもいいですし、「アルバイトをしていました」でもいいと思います。適当につじつまの合うように答えておけばいいのです。 他の職については、おそらく保険はかけられているでしょうから、書かないといけませんね。 事務職は、非常に人気で高い倍率だと聞いています。 一般事務・営業事務・医療事務への転職をご希望だということですが、現職にて事務のご経験があるわけですし、PR次第で一般事務・営業事務への転職は十分に可能ですし、資格を持ってみえるうえに介護の業務にも携わってみえたということですので、医療事務方面へも可能性は十分にあるかと思います。 自信を持って質問者様の意思を伝えればきっと大丈夫だと思います。質問者様にとってよき転職ができますよう願っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる