教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員に対する判断基準を教えてください。

派遣社員に対する判断基準を教えてください。派遣社員として入社してもうじき3ヶ月になります。 先日本人と面談したところ、 「自分的には成長度合い30%くらい」 と言っていました。 やる気は非常にあるようなのですが、ポカミス等多く不安がのこります。 また、自分の事なのにどこか他人事の様に話すことが非常に気になります。 管理職としては、そろそろNG(仕事が向いていない)との判断をしたいところですが、 実際に指導している主任からは、「もう少し時間が欲しい」との要望が来ています。 正社員としても試用期間3ヶ月というのがあるので、主任の気持ちも汲んで見守っている状態ですが、 派遣社員であれば、もう判断をつけた方がいいのでしょうか?

続きを読む

837閲覧

aki********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    やる気があるのにミスが続くとなると、能力が低いと考えなければならないのでは? また、派遣である以上、即戦力を期待したい、そのためには、新入社員とまったく同じほど時間がかかっていては意味がありません。 今、質問者さんが悩まれているまさにそのことですが、「評価基準」をきちんと作り、それを本人にも、指導係の主任さんに明示してはどうでしょう。 いついつまでにどの業務をどの程度までできるようになってほしい。→どういう結果であればできたと評価する(これが大事) というのを具体的に何項目か作っておく。そうすれば、ちょっとのんびりの派遣社員さんも、自分ができなければチェンジされるんだという危機感を持つでしょうし、指導係の方も、なんとなく時間をかけるのではなく、何を優先的に教えて、いつまでに自立してもらわなければならないのかがはっきりすると思います。 プラス、心構えとして、「自分の仕事に対しての責任感が感じられないように僕には見える」と言ってもいいのではないでしょうか。評価者、管理職にどう見えるかが最終決断に結び付くわけですから、気になる点はきちんと指摘してあげたほうがいいかもしれません。 派遣社員の性格や、社内の雰囲気からして、上記のやり方をいきなり取り入れづらければ、まずは派遣会社に相談して、派遣会社を通じて行ってみてはいかがでしょうか。

    なるほど:1

    oki********さん

  • 派遣は即戦力を求められます。貴社は、未経験者でも良いと低い料金の派遣料金に甘んじているのでしょうか。彼女は即戦力を求められる派遣として甘えてます。主任が正社員にように教育して長い目で育てようとして考えているので貴社では通用するのでしょう。 派遣は引継ぎも無い状態の所も珍しくないです。貴社が長い目で見て育てる気持ちがあるなら派遣ではなく、学卒で就職内定を取り消された人を受け入れたほうが良いのではないですか。 ただ、派遣の場合は終了するのは契約期間単位でしか行えません。それも契約期間満了1ヶ月前通知です。3ヶ月で使え物にならないと判断しても、それが契約期間ぎりぎりだった場合は既に更新している状態だと思います。 ですから、次の更新満了まで使わなければ行けません。 派遣で判断するのは入って1週間、2週間です。一度更新したら、次も更新して貰えると思って終了と言うと「何で前回は更新があったのに今回更新が無いんだ」と揉める元です。1度更新すれば、ずーと更新され続けると思っている人が居るんです。 特に、その方はやる気が感じられません。

    続きを読む

    tad********さん

  • 主任の意見を尊重してもう少し見守った方がいいかもしれませんが、契約更新のための期間を短期(例えば3か月毎に更新として都度見直し)にして、主任に指導のためのプレッシャーとかけるとか。

    kap********さん

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる