教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元店長(バイト)

元店長(バイト)もともとスーパーで働いていたのですが 店長が嫌でバイトをやめました 店長からされたことは、 他の人と態度が全然違う。 「○○高校(私の高校です)はいっちゃ悪いけど馬鹿ばっかだからさ~言わなきゃなんにもできないんだよ」 ↑初めての出勤で、なにもわからないのにこの言葉を言われ 挨拶にはきびしいと言っていたので挨拶したらガン無視、待っていたら「早く仕事行け馬鹿」 他の子には挨拶する。 すぐやめろと行ったり帰れと言う。 大きい声で周りからミラれて引かれるほどの大声でいらっしゃいませを言っても 声が小さいと言われ、 勤務中なのに店長は表にでないで控室で昼寝 外に遊びに出かける。 マネージャーがいると表でて仕事してますアピール・・・。 紹介してくれた人に「あいつが変な事したらお前も連帯責任でやめさせるから。お前を厳しく見るから。」 やめた後、知り合いから聞いた話は私が辞めた時の態度を私と同じ高校の人に話、馬鹿にしている。 上は紹介してもらった人が教えてくれました。 友人には私の悪口を言わせたいのかやたら友人が出勤すると私の悪口を言い始める。 友人にお財布を見せて「俺、金いっぱいもってるだろう~いいだろう?」 私がやめた後は私の悪口ばかりで、学校でどのような行動してるか同じ高校の人に聞いている。 言われたことは 「あいつに彼氏できてるなんてありえない」 「あいつとはやろうとしても立たない」 仕事の事では文句言えないからって人の容姿?の事ばかり こんな店長どう思いますか? 私が悪いんですかね?

補足

zanucstoratoratora様 「声もでてるしやってる事はしてるから平気周りの人もそう言ってたから」 と言われました。地味系な私を毛嫌いしてるそうです。 その店長は嫌いな子には仕事ができていても態度は酷いです。 嫌いな子には風邪をひいて休まずきても怒られ お気に入りだと平気で「早く帰らせてやる」 その子のバレンタインのお菓子も事務所の見えるようにゴミ箱に捨ててました。 気に入らないのは自分がその子を可愛いと思ったか、です

続きを読む

253閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    回答にならないかもしれませんが・・・・ あなたの過去の書き込みもいくらか読ませていただきました。お父さんにも苦労されているようで、にもかかわらず「よくぞ素直にここまで育ったもんだ」と少なからず感動いたしました。 この質問でも感じることは、あなたのまわりには迷惑な人が多いという事と、あなたは迷惑な人を引き付けている(?)という事ですね。過去の書き込みにもあったと思いますが、あなたは「物事をはっきり言える方」とのこと。 もしかするとその辺りが優柔不断で依存的な人たちを惹きつけているのかも知れませんね・・・・・ 父親から、自分の娘としての感情以外のもので見られている節もありますし、彼氏さんもまた頼りなくふがいない・・・・ そしてこの店長です。あなたの事を一方的に悪く取っているように感じます。個人的に敵視しているかのようです。そうする事でストレスを吐けているのかあなたに甘えているのかは分かりませんが、近寄らない方が無難です。 理不尽に感じる我慢はわがままな相手を助長させるだけです。 社会に出ると色々な人がいますから、これからのあなたにはまだまだいろんな人たちが近寄って来ると思います。 ですが、あなたは自分と釣り合う人、自分が一緒にいて心地よいと感じる人と多くの時間をすごすように努力しないとならなそうですね。また、あなたが一緒にいて心地良いと感じる人たちは、きっと理不尽な我慢をあなたにさせることはないと思いますよ。 高校の友達はいつまでも続くかもしれませんが、あなたの成長はあなたがお手本とする人の近くに自分を置く事で達成されて行きます。いつまでも訳の分からない依存的な人たちと一緒にいないで、そこからは離れて、自分が良い人間になれる人と一緒にいられるように、職場や、趣味の場所なども良く選んで行って下さい。 あなたの良心がそのまま素直に成長できるといいなと思っています。 あなたは素直に謝る事が出来るし、善悪の判断を一生懸命に見極めようとしていますから、その姿勢を崩さずに大人だなと感じる人たちと一緒にいるようにしてください。 アダルトチルドレンに成りかけてるとのことですが、これからでも遅くないですよ。幸せな人生にあなた自身が変えて行けます。頑張って正しい道を引き続き模索して下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 確かにその店長さんのおっしゃりようには問題があります。差別発言に等しいこともありますね。でも、雇う上で学歴や特定の学校の卒業生だけを優遇するとか、年齢や結婚の有無で決めることは労働法でも違反になります。その前に自分自身の日頃のお店での在り方はいかがでしょうか?基本的なことですが、遅刻や無断欠勤、提出書類の期日の厳守、注意やダメだしを受けた時の改善の努力は?人間は一朝一夕には誰しも変われるものではありません。人それぞれの苦労や悩みに違いはあれど、みんな努力しています。今まで私が申し上げたことの中に思い当たる節がないのであれば、明らかに相手が悪いと思います。店長さんも何の理由もなしに、特定の従業員に特別な態度は取らないはずです。店長さん本人に聞けないなら、周りに誰か話をしやすい人に聞いてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 「店長が悪いよ。バカじゃねこの店長」との回答を期待されてると思いますが、ここの回答者さんは皆さんそこまで単純じゃありませんよ。一方の当事者の話だけ聞いて、もう一方を語る事はできません。その店長は従業員全員に同じ対応じゃないんですよね?何が原因なんでしょうか?新人を一人前にするには多大な経費が掛かります。簡単にはなかなか辞めさせることはできません。補足で、あなたが自分で「原因はこれかな?」と思った事を教えてください。 【補足】 店長が悪いよ。バカじゃねこの店長。人間誰でも好き嫌いがあるのは仕方ないけど、仕事は仕事やん。仮に扱いにくいバイトだとしても、上に立つ者として優しさと包容力が必要だよ。いかに使うかも力量の内だね。嫌なら雇わなきゃいい話。雇ったからには責任がある。気に入らなければ気に入るように教育すれば良い。本当に上記の事を言われたのなら(そしてあなたに非がなければ)辞めて正解!もう忘れて次の事を考えようや。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる