教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働形態に関する質問です。

労働形態に関する質問です。接客業に従事しています。 法律上では1日実働8時間が規定で それ以外は時間外労働になりますが、僕のいる会社は不況の影響と言いますか、残業代が出ず、例えば、2時間残業したら別の日で暇な日に2時間早く仕事を切り上げたり 累積で8時間残業が溜まったら翌月に 1日多く休みを取ったりして、帳尻を合わせられています。 こういう勤務は法的には大丈夫なんでしょうか?

続きを読む

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働時間を月単位で帳尻を合わせる仕組みは『フレックスタイム制』といって、 多くの企業で採用されている労働形態です。 また、超過労働8時間を一日分の『代休』に置き換えるのもごく一般的です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フレックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる