教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

◆労働問題に関して詳しい方、回答をお願い申し上げます◆ 会社での休日に行う研修の手当について教えてください。 …

◆労働問題に関して詳しい方、回答をお願い申し上げます◆ 会社での休日に行う研修の手当について教えてください。 少し愚痴になるようなところもありますが、どうかあたたかい目で見てやってください。 現在勤めている会社では、当たり前のようにサービス残業が行われております。 私は事務員なのでそこまで影響はないのですが、男性社員は営業技術職で、22時まで働いても夜中になっても残業代はつきません。 営業技術と言っても、営業というわけではないので、歩合がつくわけでもなく、本来なら残業代はつけなくてはいけないかと思っております。 ちなみに定時は17時半です。 そんなブラック要素のある会社ですので、私が入ってから現在までに半数が辞めて行きました。(支店勤めなので、もともと少人数で営業しています) 人が辞めてしまって、残った社員で仕事をこなさないといけなくなり、私も毎日30分の残業を強いられています。 (しかし、その30分はただの電話番なんですけど…仕事もなくぼーっと過ごしています) どうやら少しでも会社にいることをよしと、トップが思っているそうです。 少し会社の状況を話しましたが、そんな状況の中で、この現状を打破しようと(問題はこれだけではございませんが)、3月の3連休全部を使って大阪にある本社で会社を改善するための研修をすることを勝手に決められていました。 コンサルタント会社に高いお金を払って、お越し頂いて、3日間朝から晩まで講習を受けるそうです。 ここからが問題なのですが、ただでさえ連休を潰されてすごく嫌な思いをしているのに、この研修には交通費と宿泊費以外の手当が一切つかないそうです。もちろん、振替の休みも一切ありません。 もうみんなビックリして、開いた口が塞がりませんでした… そこで質問ですが、この交通費と宿泊費以外の手当をつけないということは、一切問題はないのでしょうか。 もし問題があるなら、何らかの手当を要求することは可能でしょうか。 こんな小さな悩みなんかよりも遥かに苦労をされて、大変な思いをされている方が多数いることは重々承知です。 ですが、こういった小さいことでもみなさんの知恵をお借りしたいのです。 労働問題に関して詳しい方、お手数をお掛けしますが、回答をお願い申し上げます。 余談:ちなみに夜はみんなでおいしいものをパーッと食べよう!と言われました。夜まで拘束するんですか… 前回、業者さんとの飲み会のがあり、その時もそうでしたが、どうやらお酌係がほしいようです。。。 事務員というより女性は私一人だけなので、前回はほぼ一人でお酌してました… 私、事務員なんだけどなぁ。。

続きを読む

580閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    業務命令による研修ですので、研修時間中は賃金を発生させなければなりませんね。もちろん、週1日の法定休日の労働時間に対しては35%増し、1日8時間・週40時間を超える時間外労働時間には25%増し、午後10時~午前5時までに及ぶ場合は25%増しになければなりません。 36協定の締結・届出と就業規則に休日・時間外労働をさせる根拠条文が必要ですが、休日労働に対して割増された賃金を支払っていれば、振替休日や代休を与える必要はありません。 大阪までの移動時間は、特別の物品等の運搬用務(運搬自体が目的であり、単なる携行を除く)を命じられておらず、単なる移動の場合は、労働時間にならず、賃金は発生しません。 どんな研修か分かりませんが、会社の状況を変えようと研修すること自体は良いことかもしれませんが、賃金が発生せず、代休・振替休日なしでは、そのことに対する不満で頭が一杯になり、研修の内容も頭に入らないと思いますよ・・・。 質問文を読む限りでは、あなたの会社の問題は、サービス残業が横行していることですよ。だって、そのことを理由に人が辞めていき、1人当たりの業務量が増えていく、さらに長時間のサービス残業をこなさなければならなくなる、また人が辞めていく・・・。サービス残業の横行がすべての原因とは思いませんが、サービス残業を止めれば、少なくとも今より、人が定着するようになり、1人当たりの業務量が減り、問題解決だと思うのですが・・・。 コンサルタントに高いお金を支払うより、同じお金を使うのなら従業員に使った方がよっぽど「生き金」になると思うのですがねぇ・・・。

  • 会社が行う研修が、自己啓発的な自由参加でなければ、業務命令となるでしょうね。 休日なので、35%の割増手当を請求できることになります。 残業代等の未払い賃金も、内容証明郵便等で請求したり、払ってくれない場合は、労働基準監督署に申告すれば、労働基準監督署が会社に調査、指導に入ります。 しかし、会社にいずらくなるでしょうね。 退職するつもりなら別ですが、勤務を継続したいお気持ちなら、一人で行動すると会社からにらまれるかもしれません。 同じ不満を持つ同僚と話して、みんなで会社と交渉するか、難しければ、労働組合に相談してみてはいかがでしょう。

    続きを読む
  • おはようございます。 勤務してる以上、前向きに考えてみてもいいかもしれません。 無料で勉強させてもらえるんだと・・・ どうせなら楽しみましょう^^ ハッスル、ハッスル! ちーくん

    続きを読む
  • 賃金の支払の有無の基準は、簡単にいいますと ①参加は強制であり、参加時は会社の言いなりになる(拘束される) ②参加は自由であり、参加していたとしても会社の言いなりになる必要がない ということになります。 たとえ、②で自由参加だとしても、参加しないことでペナルティなどがある場合は①とみなされます ですから、①であるならば、当然賃金を支払わないことは労働基準法違反になります。 (が、労働基準監督署は指導や改善命令を出すことはできても、賃金を支払えという強制力はないので、支払いを求める場合は少額裁判か民事裁判を起こす必要があります) 不満がある社員全員で、会社所在地にある労働基準監督署に相談にいかれてはいかがでしょうか? (半数以下で相談に行っても、悩みを聞いてハイ終わり、、、的な扱いになるかと思いますの、できれば半数以上でいかれるほうがよいでしょう)

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる