解決済み
公務員試験のミクロ経済学について質問があります。厚生損失(または死荷重)って、噛み砕いてといいますか、簡単にいうと、どんなものですか? 厚生損失の意味がわかりません。宜しくお願いします。
21,509閲覧
総余剰(消費者余剰+生産者余剰+税)の減少分を死荷重と言います。 利益追求のために値上げしたり、生産を抑制するために増税したりすることによって総余剰が減ります。 いろんなケースがありますがとりあえず2つのケースを挙げます。 【ケース1】時代劇に出てくる悪い米問屋 売上=販売数×価格 なので米問屋はわざと値上げするが、人々は購入量を少し減らすけど買う。 米問屋は儲かるけど人々は損をするので総余剰は減る(=死荷重が発生) これは現代の企業でもありうることです。 【ケース2】環境汚染する企業の製品に政府が課税 製品に課税(1個につき○円)する場合、価格が上がって供給曲線は上昇する。 すると販売数が落ちて企業の売り上げがへるし、 人々は価格があがったからあまり買わないので総余剰は減る(=死荷重が発生) 【ウィキペディア】 消費者余剰 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E4%BD%99%E5%89%B0 生産者余剰 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%A3%E8%80%85%E4%BD%99%E5%89%B0 わかりにくかったらすみません。。。
7人が参考になると回答しました
取引で生じる利益のことを余剰と言う 増税などをすれば利益は減る このときに減った分の余剰が厚生損失
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る