教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間で退職したり、契約更新してもらえなかった会社は履歴書の職務経歴欄に書かなくてもいいのですか?

試用期間で退職したり、契約更新してもらえなかった会社は履歴書の職務経歴欄に書かなくてもいいのですか?

881閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初の回答者さんは律儀ですね。本当に本当は、それが正しいのでしょうが、そういう経歴であったとしても、しかし、数日間で辞めた会社名を履歴書に記載する人なんて実際にはほぼいませんよ。そこまで記載したら馬鹿正直であり、敢えて不採用に自ら落とし入れるような物です。墓穴を掘る事になるだけですよ。 この試用期間と言うのは労働者側と、会社側双方のお試し期間と言う解釈ですので、基本的に職扱いされず、履歴書には記載しなくてもよく、記載しても、アルバイトや臨時スタッフ扱いにしておいても良いです。そう記載するか、面談で言えば、雇用保険に加入履歴があっても大丈夫です。 ハローワークでも、省略して記載しなくても良いと言っているそうですから、大丈夫です。

  • 厳密に言えば1日でも働いたなら、履歴書や職務経歴書には書きます。 ただし、世の中には書いて無い人も結構いるみたいです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる