教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在庫管理システムは必要?

在庫管理システムは必要?会社で在庫管理、発注業務を行っております。 現在は人間の感覚で200点ほどある商品の発注数を決めて製造工場に注文しております。 そこで、デッドストック削減のため、在庫管理システムの導入を検討しております。 消費期限がある商品を扱う企業にお勤めの方、もし、システムを導入した経験がありましたら コメント下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

692閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社の規模とか、人員配置とかによると思います。 会社の規模が多く、人員配置もしょっちゅう変わるとか、あまり長続きしないバイトが入れ替わり立ち替わりしているといった環境では、マニュアル通りに扱えばだれでもできる「在庫管理システム」があると効果が出るでしょう。 しかし、ここで言うシステムは、PCによる管理だと思うのですが、人間感覚というのは、はるかに優れているのも事実です。 人員配置がめったに変わらないような会社や部署では、いわゆる「職人仕事」として、各位が経験による研ぎ澄まされた勘所というのが、実は一番優秀だったりするのです。 在庫管理システムが正しく稼働すれば、デッドストックはなくなるか、極端に減るでしょう。 しかし、取扱を間違えば、大きな損失を招き、最悪の事態になるまで誰も気がつかない、なんてことがありえます。 一方、職人仕事であれば、デッドストックは「日頃の心がけ」程度しか減らせませんが、致命的なミスは起こる前に、誰かが気がつくものです。 商品に消費期限がある場合は、機械的なシステムよりも、日常動作から是正する方が先です。 いわゆる「先入れ、先出し」です。 納品されたら、マジックで大きく納品日を書くとか、納品日を書いた紙を張り付けておくとかをして、保管場所はその都度、古いものが手前に来るように入れ替えるなど、作業システムを確立する方が、早く効果が出ると思いますよ。 まずは、現状の職人仕事で、どれだけ無駄が出ているかの調査から始めてはどうでしょうか? また、デッドストックだと思っていたものが、実は緊急の時に何度も何度も役立っている実績があり、これをシステマチックに管理したら、廃棄は減っても、いざというときに間に合わない、という事態が発生していたかも知れません。 また、実際に無駄が出ているとして、その経費がいくらで、システム導入に必要な経費はいくらか、これを比較してみることも必要かと思います。

  • 正しく、システム化すれば在庫管理制度は間違いなく向上すると思います。 会社によって異なってくるとは思いますが、200SKUの在庫管理だと、表計算ソフトで管理するのもそろそろ苦しくなってくるのだろうと推測します。後は、当たり前ですが、システム導入コストと削減できるコストのトレードオフですよね。在庫コストや廃棄コストが目立つようでしたら、検討する価値があるとは思います。一度、キャッシュフローベースで検討してみては如何でしょうか。 ただ、在庫管理システムを稼働させても、販売計画や生産計画が杜撰だと思ったより効果が出ないという事になりかね無いので、ご注意ください。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 商品の出入りのボリュームによるんじゃないですか? 在庫管理システム導入=デッドストック削減ではありませんので・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる