教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務時間中 事務所で親会社の派遣社員(女性)と2人きりになった際 上司からパワハラ、セクハラを受けてると泣きつかれ 本…

勤務時間中 事務所で親会社の派遣社員(女性)と2人きりになった際 上司からパワハラ、セクハラを受けてると泣きつかれ 本社(親会社)の先輩と自社の社長に報告しました。勤務時間中 事務所で親会社の派遣社員(女性)と2人きりになった際 上司からパワハラ、セクハラを受けてると泣きつかれ 本社(親会社)の先輩と自社の社長に報告しました。 その後 女性から直接状況を確認したいと親会社役員から指示をされ3日後に関東の本社に同行して来ました。 (親子会社の話なので関わりを拒んだら「業務命令だから断ると解職する」と言われ自社社長同席を条件に了承) 親会社は一部上場 法務部が有るのに聴き取りにを行ったのはパワハラを行った人間の上司と営業の同僚他2名。 (後日 当事者から事実確認を行い 1週間後 当事者達が謝罪した事で収束したと聞く) しかし2週間後 助けたはずの女性からストカーと私が訴えられ呼出された1時間後に営業職から地方の経験の無い労務職に移動するか自主退職を選択するように言われました。 メール、電話の着信記録でストーカー行為は冤罪だったと証明出来たのに配転命令は撤回されず その女性も翌日から出社して来ません。 処分理由は パワハラの報告書を代筆し職場の輪を乱したからだとの事。 転勤が無い条件で転職したにもかかわらず、身に覚えの無い汚名を着せられ職を追われ憤慨してます。 そこで納得が出来ず質問状を証明郵便で送付したら人事役員と社長が激昂され会社との交渉で体調を崩してしまいました。 今は 個人で入れる労働組合に加盟し弁護士をつけて貰い労働災害の3度目の申請中です。 労災申請では 審議官に「関わらず無視しなかった彼方が悪い」と言われ何がなんだか判らず消沈しています。 ストーカーの冤罪は 警察に相談しましたが弁護士から届出を出さないよう指示され辞めました。 今後 私は組合、弁護士の先生を信頼して待つしかないのでしょうか? 皆様方のアドバイスを聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

続きを読む

763閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1.組合と弁護士に依頼したのであれば、両者の指示をきちんと守るべきです。 2.組合と弁護士及びご本人の役割分担を明確にしておく必要があります。 3.組合、弁護士さんともに依頼を受けて取り組まれているのですから、それぞれ争点をどこにするか絞りこんでいるはずです。 4.ただ、ご本人の文書をみる限りでは、ご本人自体が少し争点を絞りきれていないようです。 5.いまからでも打合せをしたほうが良いです。

  • 弁護士の指示に反すると、解決できなくなるかもしれません。でもここに、セクハラの内容は記述しないのですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる