教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事異動について。 皆様の知恵をお貸し下さい。 社会人5年目(4年生大学新卒より1社目)。 営業職 女性。…

人事異動について。 皆様の知恵をお貸し下さい。 社会人5年目(4年生大学新卒より1社目)。 営業職 女性。 関西在住。 自宅(実家)より社用車で30分程の所へ勤務しています。 この度、人事異動により、 車(高速)で片道2時間半・・・・・1ヶ月高速代約12万 交通機関(JRのぞみ利用)で片道2時間半・・・・・1ヶ月定期約\16万 の営業所へ移動の内示が出ました。 規則には勤務先は全国主要都市とありますが、 入社の際、関西エリア限定で、勤務先は考慮すると 口頭で説明を受けていました。 今回の勤務先は三重県になります。 異動の理由は、 三重の営業所に女性が欲しいから。 三重で求人を出しても応募がなく、 ある程度経験を積んだ私が選ばれた。。ということです。 営業職ですので、ある程度の転勤も覚悟していました。 おそらくこの辞令を拒否することはできないと思いますので、 前向きに検討しなければいけません。 ここで、質問ですが、 ①女性が欲しいということは辞令の理由になりますか。 ②交通費の制限はありませんが、自宅から車で通いたいのですが、 会社に認められなければあきらめるしかないのでしょうか。 ③住宅補助・手当はないのですが、話し合う事はできますか。 (引越し費用・敷金礼金などは補助があるらしいです。) ④三重への異動は、関西エリアという範囲の許容エリアなのでしょうか。 会社としては、 三重で一人暮らしをする方向で話をされました。 ただ、住宅補助がないのと、 毎週実家に帰る費用を考えると 家賃・交通費 などで 月10万円は自己負担になり、 正直きついです。 今回の異動での昇給の予定はありません。 分かりづらいですが、 ご回答宜しくお願い致します。

補足

必ず自宅に帰省しなければいけないという事ではありませんが、 月に数回は実家に戻りたいと考えています。 ↑ この件は個人的な希望ですので、今回の質問からは外して下さい。

続きを読む

653閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問題は何故実家に帰る必要があるのか・・・ ここかな・・ 家族を扶養する必要があるなら認められないかも 後は通勤がどこまで認められているのか・・ 女性と言うのは仕事内容にもよるかな・・・ それと就業規則と雇用契約書も関係してきますね http://www.jil.go.jp/hanrei/conts/036.htm 2時間半なら通いもありかな就業規則しだい・・

    1人が参考になると回答しました

  • 質問にお答えする前に1つ教えてください。 毎週実家に帰省するとありますが、毎週帰省しなければならない理由とは何でしょう? 金銭的にキツイなら帰省を控えるのが普通と思いますが・・・?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる