教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職されたかたに質問があります。 私は34になりますが、今まで現場仕事しかしたことがありません。(工場です)只今求職中…

転職されたかたに質問があります。 私は34になりますが、今まで現場仕事しかしたことがありません。(工場です)只今求職中。そこで、最近見た求人のなかでいいなと思った会社(かなりの有名企業です)が営業職ということで募集していたのですが…みなさんなら受けてみますか?それとも今までやってきたような仕事で探しますか?

補足

みなさん早速たくさんの回答ありがとうございます。一つ言い忘れましたがガス会社での営業です。

436閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    営業経験はありますか? 30代からの転職は経験がすべてです。 異業種にキャリアチェンジは非常に難しいと覚悟して下さい。 応募しないと後悔すると思うなら、応募するべきです。 その際きちんと退職理由と志望動機はこれまでのキャリアをリンクさせて説明する必要性があります。 補足拝見しました ガスの営業ですか・・・定期点検とか言って、訪問しとガス機器を売る営業ですね。無茶苦茶厳しいですよ。入社三ヶ月目からノルマがドンと上がります。それと業界的にも厳しいです。オール電化です。大阪ガスでは毎年1%オール電化に奪われています。ガスは劣勢です。勿論調理はガスでと思っている方も大勢いらっしゃいますが、明らかにアゲインストです。ガスもエコウィルやエネファームなどで対抗していますが、勝敗の行方は・・・ オール電化は電磁波で人体に悪影響があると、ガス会社は対抗していますが、電磁波の影響を一番受けるのは実は髪の毛のドライヤーなんです。これも研究結果が出ています。ガス・・・厳しいですよ。覚悟して頑張って下さい。ただ大きな看板がバックボーンにありますから、営業に行ってもお客様は警戒しません。町のガス屋さんと思って、すんなり家に入れてくれます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >34歳だと課長 うちの京大卒の先輩で、JR東海に勤務している方がいますが、34歳で係長でしたよ?そんなに早く出世できるのはむしろ中小企業です。 中小企業は、社名だけでは信用されないから極端な話、アルバイトまで課長の肩書きを与えます。大企業は信用があるので肩書きがなくても信用されます。質問者さんは大企業希望なのでこの点は大丈夫。机上の空論はやめてくださいね。官僚ですら出向先を除けば34歳なんて課長補佐か係長です。

    続きを読む
  • 34歳だと、そろそろ課長になる年齢です。 営業経験とマネジメント経験がなければ相当難しいです。

  • 私と同じ年代でしたので目が止まりました。 私は今まで営業職でやってきています。 私も学生の頃に現場のアルバイトをしたことがあります。 要するに体力で勝負するか、精神的に勝負するかだと思います。 営業は数字に追われる毎日ですよ。ストレス溜まりまくりです。 私の意見ですが、今までのスキルを活かして転職活動されたほうが いいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる