教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

父親が、先日から…警備員のバイトに行き始めました。 最初の面接では…作業着を一万円で買い取りし、退職時には一万円返…

父親が、先日から…警備員のバイトに行き始めました。 最初の面接では…作業着を一万円で買い取りし、退職時には一万円返金と聞いて来たらしいです。 ですが数日前に今度は給料引きでトランシーバーを九千円で買い取りをさせられたようです。 私は警備員の仕事に詳しくないのですが…少し警備会社に不信を抱いています。 週払い制で本日が給料日だったのですが…給料は貰ってこれなかったみたいです。 警備員に詳しい方、教えて頂けませんか?

続きを読む

1,460閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    制服は貸与です。返却すればお金は戻ってきます。制服及び装備品は公安委員会に届け出ているわけで紛失されたり盗難されると、かなり困ります。1万なら安い方です。酷いとこは3万とかしますよ。無線買い取りはお父さんが壊してしまった場合のみ買い取りが考えられます。安全靴なら買い取ってもらいますけど、無線は故障でない限り怪しいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 制服の保証料は、無くさないように注意させる・未返却をさせないっていう意味合いで、多くの会社がとっております。 が、天引きするのは、違法だった気がします。 基本的に、装備品は貸与です。買わせることはあまりしないです。 交通誘導の場合には、会社がピンハネをするのに用いているのが、現状です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる