教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についての質問なのですが、 失業保険の日額が3647円で旦那の扶養からぬけなければならない、と言われました。 …

失業保険についての質問なのですが、 失業保険の日額が3647円で旦那の扶養からぬけなければならない、と言われました。 次にハローワークにいくのが、12月16日(木)で、その日が一番最初にお金をもらえる日です。しかし、1日分といわれました。 1日分のために、12月中に扶養を抜けることは、旦那の年末調整も絡んでくるので、 できれば来年から抜けたいのです。 なにかいい知恵はありませんか? 誰か教えてください。

続きを読む

284閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失業保険の日額が3647円で扶養から抜ける →健康保険の扶養から抜ける。 年末調整の扶養から抜ける →所得税の扶養から抜ける。 同じ扶養という言葉を一般的に使いますが、意味合いは全く別になります。 ①年末調整(所得税)では、失業給付はすべて非課税なので、失業給付がいくらであろうが、 収入に含めません(年間103万円以下の収入は、扶養になれます) つまり失業保険と年末調整は、全く関係ないです。絡んでいないです。 ご安心ください。

  • 基本手当日額が3612円以上だと扶養には入れません。これは年間収入130万円以内の条件を超えるためです。

  • 社会保険の扶養からは抜けないといけないかと思いますが、所得税の扶養は今年中の収入が103万未満なら、抜けなくて大丈夫かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる