教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月12月で退職して夫の扶養家族に入ります。 どなたか教えて頂きたいのですが・・・。会社に退職届を提出する際の退職日は何…

来月12月で退職して夫の扶養家族に入ります。 どなたか教えて頂きたいのですが・・・。会社に退職届を提出する際の退職日は何日付になりますか?会社は、12月30・31日が年末のため休業日となっています。調べてみたのですが12月31日で記入してしまっていいものか分からず困っています。 また、会社からの手続の資料によると、退職願に記入する退職理由には「一身上の都合は不可」となっていました。 その理由は失業保険の手続き上、具体的な理由を記入するように注意書きがありましす。 (私の場合は扶養家族に入るため失業保険の手続きはしない予定です) 退職理由に家庭に入るためと記入するものなのか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

239閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職日は会社が休業日でも月末の日にちでも、休業日前の29日どっちでも良いです、有給が残っているならそれを加算して退職日を記入してくださいね。 失業保険の手続き上で「一身上の都合」と書いて特に支障は無いですけど・・・専業主婦になる為、退職したいって書けって事ですかね~(笑)

  • 退職願に「一身上の都合は不可」ですって?そんなことは始めて聞きました。おかしな会社ですね。 退職することは自由でありどんな理由でも退職は可能であって、いちいち詳しいうちわの理由を書くことはありません。 雇用保険の受給は「離職票」によるものであり、会社が会社都合と認めれば「離職票」その旨記載すればいいことで退職願の理由はは関係ありません。 また、退職の日付けですが、月末が日曜、祭日は関係ありません。切りがいいところで日にちを決めて下さい。 ただ、引継ぎや有給消化などもあるでしょうから会社と話し合って決めた方がいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる