解決済み
21歳♀退職を考えています。 新卒で採用された会社を退職したいと考えています。 理由は、入社前の業務の説明の内容と実際の業務の内容が違うためです。 就職活動のときに、営業とかノルマとか成績とか言われる仕事は省いて活動していたのですが、今の会社は業務の半分ほどが営業で、毎朝の朝礼ではノルマという言葉をきかない日がありません。 他にも入社前と入社後でギャップを感じることはありますが、業務内容のギャップは我慢できるものではありません。 営業活動があるときいていたら絶対この会社を受けることはありませんでした。 こんなご時世ですが、転職しようと思っています。 地元にUターン就職したいので、地元で転職活動するだめに早めに辞めたいと思っています。 そこで、退職の意思を伝える順序なのですが、 教育係(新人1人に1人の教育係がついています)→チームリーダー(30人ほどの社員が4つのチームにわけられているため)→所長 の順でいいのでしょうか? また、なかなか退職を切り出すタイミングがありません。 退職の経験のある方はどんなタイミングで切り出しているのでしょうか?
貯金は80万ほどあるのでしばらく無職の期間があっても大丈夫だと思います。 正社員でなくとも、派遣も視野にいれて次の仕事を考えています。 今年新卒で採用されたため、引き継ぐような仕事はありません。 毎日先輩と同行の日々です。 先輩が仕事をしているときに退職の話しを切り出していいのでしょうか? 時間的に良い時間などあるのでしょうか。
675閲覧
こんなご時世、結構きつい仕事は多々あります。 貴殿の文章を読んで、まず気になったのが、 地元にUターン就職したいとあります。 次の職につくまで給料が無いわけですが、問題ありませんか。 次の仕事を見つけてから退職するのが良いのではないですか。 というのも、地方の景気は東京・大阪に比べ悪く、 回復傾向がまだの業種も多々あります。 Uターンして地元に戻ったとしても、職に就けない可能性は大いにあります。 離れた場所での職を探すのは大変かもしれませんが、 次を見つけてから退職するほうが良いと思います。 退職の意思を伝える順序ですが、 直接の上司(この場合、教育係?)に伝えるので構いません。 意思を伝えるのにあわせ、退職届を提出するようになります。 退職することは、直接の上司からチームリーダー、所長へと伝わるはずです。 職を切り出すタイミングは、一つの仕事がひと段落したところが良いと思います。 業務の半分ほどが営業とのことで、タイミングが難しいなら、 少しずつ引継ぎの準備をして、 なるべく後任に迷惑が掛からないにしたほうが良いと思います。 次の仕事を決めてからの退職なら、その会社の入社日があるので、 退職を切り出すタイミングは必然的に決まってきます。 --------------------------------- 毎日先輩と同行であれば、 移動中などに突然退職の話を始めるのはどうかと思います。 先輩に「仕事のことで相談があります。」と切り出し、 移動中などではなく、ミーティングブースや座席で 話をするのが良いと思います。 話を切り出す時間帯ですが、始業時間後すぐか、 営業から会社に戻り事務処理などをしている時が良いと思います。
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る