教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職した方、その後どうですか? 転職の理由、なども含めて教えてください。

転職した方、その後どうですか? 転職の理由、なども含めて教えてください。現在夫婦2人(33才)、子供1歳半の3人暮らしです。 夫の仕事は忙しく、一週間すべての日を職場で泊まっています。土日のどちらかの半日くらいは戻ってきて、子供と遊んでくれますが、ほとんど疲労しきっています。 私も仕事をしており、子育てとの両立がうまくいかず、体調を崩したりして、夫婦ともに限界を感じています。 夫が最近このままじゃ、家族との時間もとれないし、収入的にも環境的(転勤が多いです)にも家も建てられない。 将来のことも考えて転職しようかな・・と言い出しました。 専門職なので転職のめぼしはある程度あるのですが、今の仕事の方が興味としてはあるようです。 いままでに(回答者さんが男性ならば)ご本人、(回答者さんが女性ならば)だんなさんが 転職されたことがあるかた、その後どうですか? 家族のことを考えて転職された方、もしくは諸々の理由で転職された方でもかまいません。 その後どうですか。今は転職したあとの夫が余計ストレスなどで苦しむのではないか、など想像がつかなくて不安です。 経験されたことのある方の情報を少しでもいただけたらうれしいです。

続きを読む

1,052閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    民間で7社転職経験があります(笑) アジアシェアNO.1のメーカー(手取り40万)から、5流出版社(手取り14万)までいろいろ経験しました。 単純に、社員の多いところは楽。仕事量の多いところは給与も高い。ですので「仕事量が多くて給与が安い」ところに長居は無用です。将来的に何のメリットもありません。そのまま旦那さんが倒れたら全てが終わりです。年をとるにつれ、残業や徹夜はカラダを蝕んでいきます。私は過労で首を痛め2年自宅療養しているので、質問者さんの旦那さんにはそうなって欲しくないです。 旦那がこのまま働き続けて倒れたら、奥さんが全てを背負うのですよ。できますか? 出来ないなら全力で旦那さんの転職を応援してあげてください。最後になりますが、「辞めてよかった」「残ればよかった」なんて会社は様々です。辞めて初めて分かります。グッドラック!

    1人が参考になると回答しました

  • 転職しようか、考えたことがあるものです。 結局、勇気が出ずに、踏み出せませんでした。仕事のストレスで、嫌になったのですが、人間関係がよかったこと、一時的な忙しさであった事、から、がまんを継続していました。今は部署も変わり、平穏な日々を過ごしていますが、ステップアップ、から、ときどき転職を考えたりもします。 転職活動は、つらいと思います。妥協点、なのか、望むポイントを明確にしておかないと、転職前も、転職後もつらいと思います。なんのための行動か、と思い悩む時があるかと思います。転職本もたくさんあるので、まずは、読んでみるのもよろしいかと。 経験談を募っても、不安な気持ちは変わりません。収入と今のお仕事、経歴を書き出してみないと、まともなアドバイスはいただけないように思いますが。転職するより、じじばばに、子供の世話をしてもらうとか、環境を良くしていくほうがよろしいかと。それに、お子様が欲しいのはわかりますが、育てていける環境にあったのかも疑わしく思います。転職ではかたづかない、話にも思えます。話が飛躍しすぎかもしれませんが、やっすいアパートで、ぜいたくをあきらめるとか。。共働きで、そんなにつらいのかなーって、思ってしまいます。。。

    続きを読む
  • まあ、その状況ならご主人に転職させたほうがいいと思いますよ。 よほどご主人の今の収入が高所得でしたら、かなりの収入ダウンは免れませんが、 このままではご主人死んでしまいますよ。今は若いからいいですが、10年後生きてるかどうかわかりませんよ。 早めに転職することをおすすめします。 ただ、似たような状況の会社も多いので(狂ったような長時間労働)、よく調べてからですね。 同業は辞めたほうがいいでしょう。 私も以前は、18時間労働&休みは月1日の会社にいましたが、今は8時間労働&完全週休2日で同じ所得です。 全然関係の無い業種です。 そのかわり海外転勤の可能性があります。 転職すると全て良い方向には行かないです。 なにかは犠牲になるでしょう。 収入ダウンとか転勤とか。 でもいまのままでは近いうちにご主人は体を壊します。 そうなってからですと転職先も限られてしまいますよ。

    続きを読む
  • まあ成功かなと、やっと最近思えるようになった感じです。 転職後の収入↓(かなりダウン) 仕事のやりがい→(あまりかわらない) 忙しさ↑(改善。意外と余裕のある業務スケジュール) 残業等↑↑(大きく改善) プライベート↑↑(大きく好転) という感じですが、残業が大きく改善されたり、休日出勤もなくなったので、プライベートが本当に充実してきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる