教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職のタイミングについて。 こんばんは。私は25歳女性です。 今、転職を考え始めています。

転職のタイミングについて。 こんばんは。私は25歳女性です。 今、転職を考え始めています。 先日、登録していた派遣会社から『就業してみませんか?』と連絡がありました。 しかし、まだ今の仕事をして2年3ヶ月しか経っていません。また、今までに2社在籍し、何れも1年たらずで辞めていますので、もう少し今の会社で我慢した方がいいかとも思います。 派遣会社の人は、『もう充分です。次の仕事をした方がいいです』と言いますが、本当なのかなぁと思います。 どうかアドバイスを下さい。 ◆現職 都内百貨店の案内係(契約社員) (2年3ヶ月目) ◆職歴 ①住宅営業(新卒正社員:半年で退職) ②メーカー営業事務(派遣:派遣切りで10ヶ月で退職) ③現職在職中。 ◆資格など ①TOEIC550(在職中に取得) ②秘書検定準一級(在職中に取得) Excel(マクロ、ピボットまで) word(社外文章作成まで) ◆転職の動機について ①給与12万(手取り)安い。 ②周りの足の引っ張り合いにウンザリ ③後輩の育成にも一段落ついた ④30歳が定年 今の会社では正社員にはなれません。 という具合です。 転職はまだ早いでしょうか。 どうかご指導下さい。

続きを読む

1,330閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ハウスメーカー勤務の営業管理職です。 転職のタイミングは、ハッキリ言いますが年齢です。自分がやりたい事がすでにあるなら話は別ですので、私の話は無視してください。 転職のタイミングが年齢というのは、中途採用社員を取る企業側からすれば、年齢がいわゆる賞味期限に相当します。何故前職を退職したか、どんな経歴か、資格はあるか…こんな事は履歴書一枚で分かります。正直、面接官はそんな紙キレ一枚であなたの『全て』を判断しています。分かるはずもないのに。だから有資格者や有名大学卒などは有利に働くのです。そうなると、この人はあとどれだけ自分の会社に貢献できるかというモノサシで計ろうとします。男性なら、とりあえず取っといて様子見…というパターンです。試用期間という、一番耳障りのいい取り方をして、ダメならポイ。だから、男性は試用期間の数ヶ月が本当の面接と言えなくもないですね。 あなたは女性なので、企業の見方はこうです。あと何年したら結婚するか。結婚したら辞めるのか。よしんば寿退社しなくても、子供を産む時にやめるだろう。とすると、仮に30歳までに結婚するなら、この人はあと何年、会社に貢献するだろう。 …こんな感じですか。まさか『私は一生結婚しません』みたいな契約書を交わす訳にもいきませんしね。となると、若ければ若い方が有利、早ければ早い方が有利になりますよね。 決して男尊女卑ではありません。これが現実です。 判断はお任せします。頑張ってください。

  • 派遣会社の人は、『もう充分です。次の仕事をした方がいいです』とおっしゃるそうですが、疑問に思われている通り「営業トーク」です。 本音を解説すると、 「もう十分です」→「最近、baber03003さんの派遣できる会社が見つかりました」 「次の仕事をした方がいいです」→「私の売上があがるので、ぜひ当社の派遣社員として次の仕事をしましょう」です。 他の方が回答されている通り、生涯、働くつもりがおありでしたら、今までの経験とスキルを生かして、できれば正社員として転職されることがいいように思います。 しかしながら転職のアドバイスからは少しそれますが… 百貨店の案内係をされているのでしたら、高いマナー(対応力)を身に付けている、器量のよい方だと推測します。 転職であくせくするよりも、条件のいい永久就職(表現が古い?)されることも、視野にいれてくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 将来性があまりない会社のようですので、ずっとはたらけ、ステップアップしていける会社に転職した方がいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる